日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
130件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 原田 正俊 日本の
禅宗
と宋・元の仏教.-生活規範と仏事法会
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版 総論
102. 竹貫 友佳子 日明交流と天界寺.-日本国
禅宗
嶽等についての一考察
刊行年:2012/03
データ:禅学研究 90 禅学研究会(花園大学)
103. 竹田 和夫 室町時代における
禅宗
寺院の建築経営について.-五山僧と作事奉行の役割を中心に
刊行年:2003/03
データ:遙かなる中世 20 中世史研究会(東京大学)
104. 仲 隆裕 夢窓疎石が作った
禅宗
庭園の最高峰|夢窓疎石 作庭の思想
刊行年:2007/12/16
データ:『週刊仏教新発見』 26 朝日新聞社 天龍寺新発見 山水に得失なし得失は人の心にあり
105. 田 旭東 出土資料より見る
禅宗
の興起と流傳.-仏具を中心に
刊行年:1996/03
データ:考古学論攷 20 奈良県立橿原考古学研究所
106. 山家 浩樹 西山美香著『武家政権と
禅宗
-夢窓疎石を中心に』
刊行年:2005/11
データ:史学雑誌 114-11 山川出版社 新刊紹介
107. 湯浅 治久 東国仏教諸派の展開と十四世紀の位相.-律宗・
禅宗
・日蓮宗
刊行年:2016/06
データ:『十四世紀の歴史学-新たなる時代への起点-』 高志書院 台頭する新たな力
108. 芳井 敬郎 竹貫元勝『新日本
禅宗
史―時の権力者と禅僧たち』
刊行年:2000/03
データ:花園大学文学部研究紀要 32
109. 広瀬 良弘 大久保道舟『道元禅師伝の研究』岩波書店,1953(修訂増補版:筑摩書房,1966)|荻須純道『日本中世
禅宗
史』木耳社,1965|桜井景雄『
禅宗
文化史の研究』思文閣出版,1986|鈴木泰山『
禅宗
の地方発展』畝傍書房,1942(吉川弘文館,1983)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
110. 牧野 淳司 真福寺所蔵聖教断簡について.-改偏教主決の発掘
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 栄西と初期
禅宗
に関する新出聖教断簡の復原
111. 平岡 定海 尾張国妙興寺の成立について
刊行年:1981/06
データ:『仏教の歴史的展開に見る諸形態』 創文社 日本寺院史の研究 中世・近世編
112. 米田 真理子 『改偏教主決』発見による栄西伝記の再検討
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 栄西と初期
禅宗
に関する新出聖教断簡の復原
113. 櫻井 敏雄 瑞龍寺・大乗寺・妙成寺伽藍からみた建仁寺流の特質(前編)-北陸における
禅宗
様の浸透|同(後編)
刊行年:2002/03|2004/03
データ:市史かなざわ 8|10 金沢市
114. 石井 公成 則天武后「大乗入楞伽経序」と法蔵『入楞伽心玄義』.-
禅宗
との関係に留意して
刊行年:2002/12
データ:駒澤大学禅研究所年報 13・14 駒澤大学禅研究所
115. 荒木 浩 『仏教大明録』と『真心要決』.-『沙石集』『徒然草』の
禅宗
的環境をめぐって
刊行年:2011/05
データ:アジア遊学 142 勉誠出版
116. 今井 雅晴 人々の信仰と仏教の革新③法然と親鸞|④日蓮と一遍|⑤
禅宗
と律宗
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世
117. 東海林 良昌 慶政における偽悪・出奔と禅受容の特質.-『摩訶止観』と「
禅宗
の書」
刊行年:2000/03
データ:日本思想史研究 32 東北大学文学部日本思想史学研究室
118. 濱田 隆 濃尾地方における
禅宗
の興隆と妙心寺派頂相.-中世の文芸と絵画の一側面(三)
刊行年:2002/07
データ:仏教芸術 263 毎日新聞社
119. 山岸 常人 鎌倉時代の建築|大仏様と
禅宗
様|建築にみる中世的世界|新和様と折衷様
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
120. 野村 俊一 中世
禅宗
における「造化」の語義とその背景.-瑞泉院の景観とその意味に関する一考察
刊行年:2007/03
データ:建築史学 48 建築史学会