日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
336件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 井上 幹夫 「魏志」東夷伝にみえる辰王について
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
102. 石母田 正 日本上代寺院経済史の研究|平安遺文|日本封建制度成立史
刊行年:1960/11
データ:『世界名著大事典』 5 平凡社
竹内理三
,牧健二
103. 飯田 久雄 平氏と九州
刊行年:1969/06
データ:『荘園制と武家社会』 吉川弘文館
104. 岡藤 良敬 造石山寺所の請負的雇傭労働力.-桴工の場合
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
105. 上横手 雅敬 平安中期の警察制度
刊行年:1969/06
データ:『律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
106. 平野 邦雄 大宰府の徴税機構
刊行年:1969/06
データ:『律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
107. 安田 元久 地頭の「対捍」と「抑留」
刊行年:1969/06
データ:『荘園制と武家社会』 吉川弘文館
108. 宮本 救 冠位十二階と皇親
刊行年:1969/06
データ:『律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
109. 水野 紀一 律令社会の漁撈民とその系続
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
110. 松岡 久人 鎌倉末期周防国衙領支配の動向と大内氏
刊行年:1969/06
データ:『荘園制と武家社会』 吉川弘文館
111. 松崎 英一 日本後紀編纂過程の研究
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
112. 新川 登亀男 修多羅衆論
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
113. 竹内 啓 『武士の登場』と日本史の特質
刊行年:1997/08
データ:日本歴史 591 吉川弘文館 歴史手帖
竹内理三
114. 竹内 理三 日本に於ける貴族政権の成立
刊行年:1961/-
データ:学位論文
竹内理三
著作集4律令制と貴族
115. 瀧澤 武雄 鎌倉時代前期の貨幣
刊行年:1978/01
データ:『続荘園制と武家社会』 吉川弘文館
116. 田中 健夫 二十一世紀を迎えて
刊行年:2001/01
データ:本郷 31 吉川弘文館 百話百言
竹内理三
117. 田中 稔 鎌倉時代における伊予国の地頭御家人について
刊行年:1969/06
データ:『荘園制と武家社会』 吉川弘文館
118. 中野 幡能 豊前国宇佐宮の境内十郷
刊行年:1969/06
データ:『荘園制と武家社会』 吉川弘文館
119. 辻 彦三郎 後伏見上皇院政辞退申出の波紋.-西園寺実兼の一消息をめぐって
刊行年:1969/06
データ:『律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
120. 龍福 義友 平安末期での思考方法の転回について
刊行年:1978/01
データ:『続荘園制と武家社会』 吉川弘文館