日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
139件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101.
築島
裕
古事記序文の訓法をめぐって
刊行年:1995/07
データ:『古事記研究大系』 10 高科書店
102.
築島
裕
高山寺経蔵新資料の発見
刊行年:1999/03
データ:UP 317 東京大学出版会 高山寺の四季3
103.
築島
裕
高山寺経蔵本総目録の作成
刊行年:1999/05
データ:UP 319 東京大学出版会 高山寺の四季5
104.
築島
裕
「高山寺資料叢書」の発足
刊行年:1999/06
データ:UP 320 東京大学出版会 高山寺の四季6
105.
築島
裕
研究・出版と助成金
刊行年:1999/08
データ:UP 322 東京大学出版会 高山寺の四季8
106.
築島
裕
正倉院聖語蔵本と訓点語学
刊行年:2000/03
データ:『宮内庁正倉院事務所所蔵聖語蔵経巻』内容見本 丸善
107.
築島
裕
米山寅太郎先生を偲んで
刊行年:2007/12
データ:汲古 52 汲古書院
108. 石塚 晴通
築島
裕
著『平安時代訓点本論考 研究篇』
刊行年:2000/06
データ:国語学 51-1 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売)
109.
築島
裕
聖語蔵弁中辺論天暦点
刊行年:1954/04
データ:訓点語と訓点資料 1 訓点語学会
110.
築島
裕
中古語表現類型の一としての漢文訓読語
刊行年:1957/10
データ:国語と国文学 34-10 至文堂
111.
築島
裕
図書寮本類聚名義抄と倭名類聚抄
刊行年:1963/07
データ:国語と国文学 40-7 至文堂
112.
築島
裕
古点本の傍訓に就いての一考察
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊 国語国文学への寄与
113.
築島
裕
改編本系類聚名義抄の成立時期について
刊行年:1969/
データ:『福田良輔教授退官記念論文集』 九州大学文学部国語国文学研究室福田良輔教授退官記念事業会
114.
築島
裕
日本語の起源.-日本語の原型をさぐる
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
115.
築島
裕
西宮一民著「日本上代の文章と表記」
刊行年:1970/10
データ:万葉 74 万葉学会
116.
築島
裕
来迎院本『日本霊異記』寸見一二
刊行年:1978/07
データ:日本古典文学影印叢刊月報 3 日本古典文学会 日本霊異記 古事談抄
117.
築島
裕
国語史資料としての源氏物語写本.-「たちろき」をめぐって
刊行年:1981/09
データ:陽明叢書国書篇源氏物語月報 11 思文閣出版
118.
築島
裕
上代語と平安時代漢文訓読語との関係について
刊行年:1983/07
データ:万葉 114 万葉学会
119.
築島
裕
平安時代の訓点資料における古体仮名の伝承について
刊行年:1987/03
データ:中央大学国文 30 中央大学国文学会
120.
築島
裕
『本草和名』の和訓と『医心方』の万葉仮名和訓
刊行年:1987/12
データ:国書逸文研究 20 国書逸文研究会