日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
205件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 末永 雅雄 序
刊行年:1979/03
データ:
考古学論攷
3 奈良県立橿原考古学研究所
102. 末永 雅雄 序文
刊行年:1980/03
データ:
考古学論攷
4 奈良県立橿原考古学研究所
103. 末永 雅雄 序文
刊行年:1981/03
データ:
考古学論攷
6 奈良県立橿原考古学研究所
104. 末永 雅雄 追憶
刊行年:1987/03
データ:
考古学論攷
12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
105. 田中 久夫 月見と芋.-焼畑農耕とのかかわりの中で
刊行年:2001/03
データ:
考古学論攷
24 奈良県立橿原考古学研究所
106. 中井 一夫|清水 康二 伝世鏡の再検討Ⅱ.-福岡県宮原遺跡および奈良県池殿奥4号墳出土倣製内行花文鏡について(はじめに|出土遺跡の概要|まとめ)
刊行年:2002/03
データ:
考古学論攷
25 奈良県立橿原考古学研究所 平成13年度文部科学省科学研究費補助金「古墳時代における伝世鏡の研究」(基盤研究B 研究代表者・中井一夫 課題番号10410096)による研究成果の一部
107. 永島 福太郎 岸さんを悼む
刊行年:1987/03
データ:
考古学論攷
12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
108. 直木 孝次郎 勤勉・慎重・堅実
刊行年:1987/03
データ:
考古学論攷
12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
109. 豊岡 卓之 櫛山古墳の新資料(調査成果〈遺物〉|付論 櫛山古墳石棺ノート)
刊行年:2001/03
データ:
考古学論攷
24 奈良県立橿原考古学研究所
110. 豊岡 卓之 清水風遺跡の土器絵画小考
刊行年:2003/03
データ:
考古学論攷
26 奈良県立橿原考古学研究所 1997年10月の奈良県立橿原考古学研究所附属博物館リニューアル展示「神祭りの記憶」のジオラマ製作用脚本をベースとし、その後の1997年度仏教大学四条キャンパス講座での「大和の銅鐸」、2000年度古代を偲ぶ会での「特殊器台から埴輪へ」と題した講演から、土器絵画と器台に関連する部分を独立させたもの
111. 豊岡 卓之 特殊器台と円筒埴輪
刊行年:2003/03
データ:
考古学論攷
26 奈良県立橿原考古学研究所 1995年2月橿原考古学研究所定例研究会での発表要旨に、円筒埴輪編年案を加筆し、中山大塚古墳発掘調査報告書のために付論として作成したものに新資料を加筆したもの
112. 戸田 秀典 岸俊男所長の逝去を惜しむ
刊行年:1987/03
データ:
考古学論攷
12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
113. 戸田 秀典 藤ノ木古墳管見
刊行年:1990/03
データ:
考古学論攷
14 奈良県立橿原考古学研究所 魚佩
114. 田 旭東 出土資料より見る禅宗の興起と流傳.-仏具を中心に
刊行年:1996/03
データ:
考古学論攷
20 奈良県立橿原考古学研究所
115. 鶴見 泰寿 長屋王家木簡と奈良宮務所
刊行年:1995/03
データ:
考古学論攷
19 奈良県立橿原考古学研究所
116. 鄭 孝燮∥菅谷 文則訳 中国中小の古都市構造の歴史的理念
刊行年:1985/12
データ:
考古学論攷
11 奈良県立橿原考古学研究所 1985年4月3日、第1回奈良国際シンポジウム「文化遺産の保存と都市づくりの調和」における講演の要旨
117. 寺沢 薫 銅鐸の二面性.-その内なる二元的世界
刊行年:2007/03
データ:
考古学論攷
30 奈良県立橿原考古学研究所
118. 寺沢 薫|寺沢 知子 弥生時代植物質食料の基礎的研究.-初期農耕社会研究の前提として
刊行年:1981/03
データ:
考古学論攷
5 奈良県立橿原考古学研究所
119. 角田 文衞 痛惜の極み
刊行年:1987/03
データ:
考古学論攷
12 奈良県立橿原考古学研究所 追悼文集
120. 土橋 理子 奈良県出土の輸入陶磁器について
刊行年:1982/03
データ:
考古学論攷
7 奈良県立橿原考古学研究所