日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 石井 進|伊藤 ていじ 中世の都市空間
刊行年:1986/06
データ:
自然
と文化 13 観光資源保護財団 石井進の世界4知の対話
102. 石井 進 中世の空間
刊行年:1983/03
データ:
自然
と文化 '83春季号 観光資源保護財団
103. 網野 善彦|石井 進|川村 二郎 中世への回路
刊行年:1987/09
データ:
自然
と文化 18 観光資源保護財団 石井進の世界4知の対話
104. 上田 正昭 鎮守の杜
刊行年:1976/
データ:
自然
と文化 '76秋季号 古代からの視点
105. 庄司 力蔵 「安東船」が訪れた港町
刊行年:1979/12
データ:
自然
と文化 '80新春号 観光資源保護財団
106. 保立 道久 宿と市町の景観
刊行年:1986/06
データ:
自然
と文化 13 観光資源保護財団
107. 橋口 定志|広瀬 和雄|峰岸 純夫 中世居館
刊行年:1990/09
データ:
自然
と文化 30 観光資源保護財団 鼎談 散村|集村
108. 武田 佐知子 白〓ヤオ族の衣服
刊行年:1989/03
データ:
自然
と文化 24 観光資源保護財団
109. 高橋 富雄 平泉の都市空間
刊行年:1986/06
データ:
自然
と文化 13 観光資源保護財団
110. 千田 稔 古代の港
刊行年:1979/12
データ:
自然
と文化 '80新春号 観光資源保護財団
111. 永井 信一 王朝文化の美の遺産
刊行年:1980/03
データ:
自然
と文化 '80春季号 観光資源保護財団 熊野考随筆
112. 百目鬼 恭三郎 古代文学に出て来る港
刊行年:1979/12
データ:
自然
と文化 '80新春号 観光資源保護財団
113. 角田 文衞 花山天皇と熊野
刊行年:1980/03
データ:
自然
と文化 '80春季号 観光資源保護財団 熊野考随筆 王朝の残映|平安の春
114. 山本 ひろ子 御幣の動態学.-祈祷と祭の現場から
刊行年:2000/03
データ:
自然
と文化 63 観光資源保護財団
115. 寺内 隆夫
自然
環境と利用資源の復元をめざして|堆積物の特徴|微地形の変遷|寄生虫卵等の分析(屋代遺跡群⑥区の寄生虫卵分析について)|屋代遺跡群出土貝類・魚類遺存体(屋代遺跡群、窪河原遺跡出土貝類・魚類)|
刊行年:2000/03
データ:『更埴条里遺跡・屋代遺跡群』 総論編 長野県埋蔵文化財センター
自然
環境の変遷と利用資源の復元
116. 天野 幸弘 日本の原像第3部食-
自然
の恵み(ドングリが主食|技と力の狩猟|ハマグリ加工|内陸人潤す川魚|デコボコは畑?)
刊行年:1997/11/07|14|21|28|12/05
データ:朝日新聞夕刊(大阪版) 朝日新聞社 発掘 日本の原像-旧石器から弥生時代まで
117. 北野 信彦 近世出土漆器椀の用材に関する一考察
刊行年:1999/
データ:考古学と
自然
科学 38 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
118. 北野 信彦|肥塚 隆保 近世出土蒔絵漆器の材質・技法に関する調査
刊行年:1999/
データ:考古学と
自然
科学 38 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
119. 粉川 昭平 種子・果実などの遺物の調査
刊行年:1973/
データ:考古学と
自然
科学 6 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
120. 北川 尚史 考古学と植物学
刊行年:1971/
データ:考古学と
自然
科学 4 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)