日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
246件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 高倉 新一郎 松前藩誕生まで(人類の足跡|アイヌ|和人の北進)
刊行年:1981/05
データ:『新北海道史』 1 北海道 高倉新一郎
著作集1
北海道史1
102. 西岡 虎之助 騎兵制の発達と武士
刊行年:1926/09
データ:史学雑誌 37-9 史学会 西岡虎之助
著作集1
社会経済史の研究Ⅰ
103. 角田 文衞 について
刊行年:1938/12
データ:考古学論叢 9 考古学研究会 角田文衞
著作集1
古代学の方法
104. 角田 文衞 手玉考
刊行年:1939/06
データ:宝雲 24 宝雲刊行所 角田文衞
著作集1
古代学の方法
105. 角田 文衞 史学と考古学
刊行年:1954/03
データ:歴史教育 2-3 日本書院 角田文衞
著作集1
古代学の方法
106. 角田 文衞 弥生時代の時代区分.-末永雅雄博士に捧ぐ
刊行年:1959/12
データ:古代学 8-3 古代学協会 角田文衞
著作集1
古代学の方法
107. 八幡 一郎 南佐久郡の考古学的調査余説
刊行年:1928/10
データ:『南佐久郡の考古学的調査-信濃教育会南佐久郡会第一期調査報告』 岡書院 八幡一郎
著作集1
考古学研究総論
108. 八幡 一郎 考古学とは|発掘|考古学の年代問題|考古学的解釈|考古学の触手|結び
刊行年:1957/05
データ:『考古学概説』 日本大学通信教育部 八幡一郎
著作集1
考古学研究総論
109. 喜田 貞吉 筑後平野と高良山神籠石
刊行年:1910/04
データ:歴史地理 15-4 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 喜田貞吉
著作集1
石器時代と考古学
110. 喜田 貞吉 払田柵址に就いて二三の考察
刊行年:1930/12
データ:秋田考古会々誌 2-4 秋田考古会 喜田貞吉
著作集1
石器時代と考古学
111. 喜田 貞吉 日本石器時代の終末期に就いて
刊行年:1936/04
データ:ミネルヴァ 1-3 翰林書房 喜田貞吉
著作集1
石器時代と考古学|論集日本文化の起源1考古学
112. 斎木 一馬 日本古記録学の提唱.-附 日記研究の主要論文目録
刊行年:1947/12
データ:日本歴史 9 霞ケ関書房 斎木一馬
著作集1
古記録の研究 上
113. 斎木 一馬 『諸家名記』考
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 上 吉川弘文館 斎木一馬
著作集1
古記録の研究 上
114. 井上 光貞 「族」の性質とその起源
刊行年:1956/10
データ:日本歴史 100 吉川弘文館 日本古代国家の研究|井上光貞
著作集1
日本古代国家の研究
115. 井上 光貞 律令体制の成立
刊行年:1962/08
データ:『岩波講座日本歴史』 3 岩波書店 日本古代国家の研究|井上光貞
著作集1
日本古代国家の研究
116. 石母田 正 天平十一年出雲国大税賑給歴名帳について(一)~(三・完)
刊行年:1938/06|08|11
データ:歴史学研究 8-6|8|11 歴史学研究会 石母田正
著作集1
古代社会論Ⅰ
117. 石母田 正 奈良時代農民の婚姻形態に関する一考察(一)(二).-夫婦同居制並に別居制の一資料
刊行年:1939/10|12
データ:歴史学研究 9-9|11 歴史学研究会 石母田正
著作集1
古代社会論Ⅰ
118. 飯田 瑞穂 小野妹子法華経将来説話について
刊行年:1962/09
データ:『日本古代史論集』 上 吉川弘文館 飯田瑞穂
著作集1
聖徳太子伝の研究
119. 飯田 瑞穂 細字法華経
刊行年:1964/08
データ:MUSEUM 161 美術出版社 飯田瑞穂
著作集1
聖徳太子伝の研究
120. 飯田 瑞穂 聖徳太子片岡山飢者説話について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 中 吉川弘文館 飯田瑞穂
著作集1
聖徳太子伝の研究