日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
224件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 角田 文衞 田村麻呂の母
刊行年:1966/05
データ:『紫式部とその時代』 角川書店 角田文衞
著作集5
平安人物志 上
102. 角田 文衞 唐師春海貞吉
刊行年:1966/05
データ:『紫式部とその時代』 角川書店 角田文衞
著作集5
平安人物志 上
103. 角田 文衞 亭子の女御
刊行年:1966/05
データ:『紫式部とその時代』 角川書店 角田文衞
著作集5
平安人物志 上
104. 角田 文衞 右大臣源光の怪死
刊行年:1966/05
データ:『紫式部とその時代』 角川書店 角田文衞
著作集5
平安人物志 上
105. 角田 文衞 長野女王
刊行年:1966/05
データ:『紫式部とその時代』 角川書店 角田文衞
著作集5
平安人物志 上
106. 角田 文衞 石川長津朝臣
刊行年:1966/05
データ:『紫式部とその時代』 角川書店 角田文衞
著作集5
平安人物志 上
107. 角田 文衞 菅家の怨霊
刊行年:1966/05
データ:『紫式部とその時代』 角川書店 角田文衞
著作集5
平安人物志 上
108. 黒田 俊雄 畿内荘園における在地の諸関係.-作人・名主および土豪について
刊行年:1952/06
データ:日本史研究 17 日本史研究会 日本中世封建制論|
著作集5
109. 黒田 俊雄 荘園制の基本的性格と領主制.-封建化の過程についての一考察
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 日本中世封建制論|
著作集5
110. 喜田 貞吉 難波京の沿革を論じて府と県との称呼の別に及ふ
刊行年:1909/07
データ:歴史地理 14-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 喜田貞吉
著作集5
都城の研究
111. 坂本 太郎 塙検校の識見
刊行年:1971/03
データ:『塙保己一記念論文集』 温故学会 古典と歴史|坂本太郎
著作集5
修史と史学
112. 坂本 太郎 わが国における修史事業について
刊行年:1973/03
データ:信濃 25-3 信濃史学会 日本歴史の特性|坂本太郎
著作集5
修史と史学
113. 井上 光貞 古事記と稲荷山鉄剣
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店 文学のひろば 井上光貞
著作集5
古代の日本と東アジア
114. 井上 光貞 稲荷山鉄剣銘文考-銘文との出合い|同2-辛亥年と大王|同3-獲加多支鹵大王
刊行年:1983/01-03
データ:中央公論歴史と人物 13-1|3|4 中央公論社 142は臨時増刊 井上光貞
著作集5
古代の日本と東アジア
115. 井上 光貞 古代の王権と即位儀礼
刊行年:1984/11
データ:『日本古代の王権と祭祀』 東京大学出版会 井上光貞
著作集5
古代の日本と東アジア
116. 井上 光貞 推古朝外交政策の展開
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子論集』 平楽寺書店 井上光貞
著作集5
古代の日本と東アジア
117. 石井 進 源義経・豊後国・宇佐宮
刊行年:1989/03
データ:神道大系月報 82 神道大系編纂会 私本塵芥抄|石井進
著作集5
鎌倉武士の実像
118. 石井 進 鎌倉幕府と大江広元
刊行年:2000/03
データ:『中世の山形と大江氏』フォーラム・講演記録 米沢女子短大 米沢女子短期大学日本史学科15周年記念事業 石井進
著作集5
鎌倉武士の実像
119. 飯田 瑞穂 播磨風土記発見の時と人について
刊行年:1958/12
データ:日本上古史研究 2-12 日本上古史研究会 飯田瑞穂
著作集5
日本古代史叢説
120. 飯田 瑞穂 上代における神功皇后観
刊行年:1972/05
データ:『神功皇后』 皇学館大学出版部 飯田瑞穂
著作集5
日本古代史叢説