日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
244件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 秋山 元秀 東海道(甲斐国|相模国|武蔵国)
刊行年:1978/03
データ:『古代日本の交通路』 Ⅰ 大明堂
102. 小野 忠熈 長門の国府|周防の国府
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 各国国府誌
103. 大脇 保彦 越中五箇山の隠田集落|砺波平野の散村と孤立荘宅|奈良盆地の環濠集落
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
104. 大脇 保彦 東海道(安房国|上総国|下総国|常陸国)
刊行年:1978/03
データ:『古代日本の交通路』 Ⅰ 大明堂
105. 大島 襄二 畿内とその周辺(水産)|東国(水産)|東北辺境(水産)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 古代編 吉川弘文館
106. 大江 飛騨の国府
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 各国国府誌
107. 白井 哲之 鷹巣盆地の段丘と古墳時代遺跡
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
108. 山田 安彦 玉造軍団と伊治城の堡村|古代東北の鎮守府としての胆沢城
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
109. 山田 安彦 奥州平泉の都市遺跡
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
110. 船越 昭生 中国(境域と人口)|朝鮮|シベリア
刊行年:1967/03
データ:『朝倉地理学講座』 7 朝倉書店 東洋
111. 古川 清 摂津の国府
刊行年:1958/02
データ:『国府の歴史地理学的研究(抄報)』 各国国府誌
112. 藤本 利治 東海道(伊賀国|伊勢国|志摩国)
刊行年:1978/03
データ:『古代日本の交通路』 Ⅰ 大明堂
113. 福田 徹 安曇川三角州の条里と木津庄
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
114. 真柄 甚松 北陸道と杣山城
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 4 大明堂
115. 真柄 甚松 越前の国府武生
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
116. 真柄 甚松 北陸道(若狭国|越前国)
刊行年:1978/06
データ:『古代日本の交通路』 Ⅱ 大明堂
117. 日野 尚志 筑後生葉・竹野郡の条里と郡境
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
118. 日比野 丈夫 アジアの概観|中国(生産と流通)
刊行年:1967/03
データ:『朝倉地理学講座』 7 朝倉書店 東洋
119. 羽山 久男 南海道(伊予国|土佐国)
刊行年:1978/09
データ:『古代日本の交通路』 Ⅲ 大明堂
120. 服部 昌之 南河内の前方後円墳群|吉備政権中心地域の古墳群|飛鳥の古京と寺院
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂