日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
343件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101.
虎尾
俊哉
開会の辞
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 シンポジウム「古代の国府」
102.
虎尾
俊哉
海の民
刊行年:1989/06
データ:国立歴史民俗博物館友の会ニュース 24 歴史民俗博物館振興会 紫参古稀雑録
103.
虎尾
俊哉
歴史と私
刊行年:1990/12
データ:歴史手帖 18-12 名著出版 紫参古稀雑録
104.
虎尾
俊哉
日本研究所開設に当たって
刊行年:1993/03
データ:神田外語大学日本研究所通信 1-1 神田外語大学日本研究所
105.
虎尾
俊哉
規則三題
刊行年:1993/10
データ:『学徒出陣から五十年』 揺籃社 紫参古稀雑録
106.
虎尾
俊哉
ニューヨークでの一齣
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
107.
虎尾
俊哉
文学と金属
刊行年:1999/09
データ:『金属の百科事典』 丸善
108.
虎尾
俊哉
延喜式は面白い
刊行年:2000/06
データ:青春と読書 35-6 集英社 今月のエッセイ
109. 黒須 利夫 小野宮年中行事所引の式逸文について|和名類聚抄所引の「本朝式」について
刊行年:1992/12
データ:『弘仁式貞観式逸文集成』 国書刊行会 補註
110. 金田 章裕 阿波国東大寺領荘園図の成立とその機能
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 古代荘園図と景観
111. 栄原 永遠男 北大家写経所と藤原北夫人発願一切経
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の政務と儀礼』 吉川弘文館 奈良時代の写経と内裏
112. 井内 誠司 律令制的国郡制の再検討.-近時の研究の検討から
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 田図|別鷹山
113. 今泉 隆雄 秋田城の初歩的考察
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 古代国家の東北辺境支配
114. 堀部 猛 律令制下における税物生産と労働力編成
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 国衙工房
115. 早川 万年 「前後神祇式」について|皇字沙汰文所引の貞観式について|雑式所起請と式逸文について∥弘仁式・貞観式研究の成果と課題
刊行年:1992/12
データ:『弘仁式貞観式逸文集成』 国書刊行会 補註|付録
116. 森田 悌 日本・渤海の兄弟・舅甥関係
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の政務と儀礼』 吉川弘文館 日本古代の政治と宗教
117. 吉岡 眞之 『延喜式覆奏短尺草写』をめぐって
刊行年:2012/03
データ:延喜式研究 28 延喜式研究会 追悼講演
118. 渡部 育子 律令的地方支配と広域行政区画
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 大宰府|按察使
119. (
虎尾
俊哉
) 創刊の辞
刊行年:1956/11
データ:弘前大学国史研究 1 弘前大学国史研究会
120.
虎尾
俊哉
延喜式の施行について
刊行年:1952/04
データ:芸林 3-2 芸林会 古代典籍文書論考