日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 加藤 富一 中宮について.-その意義と宮・皇后との関係
刊行年:1981/06
データ:
解釈
27-6 教育出版センター
102. 加藤 富一 除目について.-その意義・次第と哀歓
刊行年:1982/03
データ:
解釈
28-3 教育出版センター
103. 赤羽 学 住吉仲皇子の叛乱が示唆するもの
刊行年:1985/01
データ:
解釈
31-1 教育出版センター
104. 石崎 正明 万葉集から見た「はっせ」の起源
刊行年:1982/04
データ:
解釈
28-4 教育出版センター
105. 石崎 正明 天武天皇歌小考
刊行年:1986/02
データ:
解釈
32-2 教育出版センター
106. 板橋 倫行 蟹の
刊行年:1958/06
データ:
解釈
4-6 寧楽書房 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
107. 板橋 倫行 海辺の人.-霊異記雑抄
刊行年:1958/10
データ:
解釈
4-10 寧楽書房
108. 板橋 倫行 万葉集巻十六、三八五七の「雖行往」
刊行年:1959/05
データ:
解釈
5-5 寧楽書房 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
109. 板橋 倫行 一本の樹の森
刊行年:1959/07
データ:
解釈
5-7 寧楽書房 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
110. 板橋 倫行 桃花褐
刊行年:1960/04
データ:
解釈
6-4 寧楽書房 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
111. 市原 愿 業平と高子.-その史実性についての一試論
刊行年:1977/02
データ:
解釈
23-2 教育出版センター
112. 石井 庄司 山部赤人の歌一首.-平城京の法華寺に立ちて
刊行年:1982/04
データ:
解釈
28-4 教育出版センター
113. 飯塚 浩 古事記本文表現の位相.-類型的表現の差異性について
刊行年:1989/08
データ:
解釈
35-8 教育出版センター
114. 筏 勲 梅原猛氏の古事記の本質
刊行年:1981/07
データ:
解釈
27-7 教育出版センター 国語・国文
115. 筏 勲 万葉集の編者は誰か
刊行年:1982/04
データ:
解釈
28-4 教育出版センター
116. 網谷 厚子 竹取物語の漂流譚.-遣唐使船の史実からの再検討
刊行年:1992/02
データ:
解釈
38-2 教育出版センター
117. 網谷 厚子 竹取物語に投影する『史記』.-日本文化交流の一つとして
刊行年:1992/06
データ:
解釈
38-6 教育出版センター
118. 芥 唯雄 「中の関白」および「御堂関白」の呼び名について
刊行年:1968/01
データ:
解釈
14-1 教育出版センター
119. 影山 尚之 聖武天皇「東国行幸時歌群」の形成
刊行年:1992/08
データ:
解釈
38-8 教育出版センター 国語・国文
120. 乙部 譲爾 隆長と清輔
刊行年:1991/09
データ:
解釈
37-9 教育出版センター