日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
139件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101. 三保 忠夫 『尾張国解文』宝生院本における漢字について.-付・「漢字索引」正誤表
刊行年:1987/02
データ:
訓点語と訓点資料
76 訓点語学会
102. 三保 忠夫 奈良時代の助数詞「」について
刊行年:2001/09
データ:
訓点語と訓点資料
107 訓点語学会 発表要旨 木簡と正倉院文書における助数詞の研究
103. 白藤 禮幸 高山寺蔵「篆隷万象名義」校勘記
刊行年:1967/09
データ:
訓点語と訓点資料
35 訓点語学会
104. 高松 政雄 字音三題.-「注」・「通」・「相」
刊行年:1973/01
データ:
訓点語と訓点資料
49 訓点語学会
105. 曽田 文雄 西南院本「無量寿尊念誦次第法」の仮名.-「仮名字体の伝授」補遺
刊行年:1960/02
データ:
訓点語と訓点資料
13 訓点語学会
106. 曽田 文雄 仮名字体の伝授 続攷.-「L」(セ)の字体について
刊行年:1963/09
データ:
訓点語と訓点資料
27 訓点語学会
107. 曽田 文雄 仮名を通してみた霊異記三巻の訓釈
刊行年:1965/08
データ:
訓点語と訓点資料
30 訓点語学会
108. 曽田 文雄 霊異記に辿る先蹤説話の跡
刊行年:1966/12
データ:
訓点語と訓点資料
34 訓点語学会
109. 曽田 文雄 日本霊異記中の日付を有する縁
刊行年:1979/03
データ:
訓点語と訓点資料
62 訓点語学会
110. 須賀 一好 『和名類聚抄』項目配列考.-二十巻本先行説を支持する一つの推定
刊行年:1983/08
データ:
訓点語と訓点資料
69 訓点語学会
111. 杉浦 克己 江戸時代の日本書紀訓読について.-神代巻の敬語表現を中心にして
刊行年:1990/09
データ:
訓点語と訓点資料
85 訓点語学会
112. 西端 幸雄 類聚名義抄における誤写の考察
刊行年:1971/09
データ:
訓点語と訓点資料
45 訓点語学会
113. 西端 幸雄 類聚名義抄における誤写の諸例
刊行年:1973/07
データ:
訓点語と訓点資料
52 訓点語学会
114. 西崎 亨 高野山西南院本和泉往来和訓索引
刊行年:1970/10
データ:
訓点語と訓点資料
42 訓点語学会
115. 西崎 亨 日本紀竟宴和歌字音仮名索引
刊行年:1973/08
データ:
訓点語と訓点資料
53 訓点語学会
116. 西崎 亨 〈楊守敬旧蔵本(付)真福寺本〉将門記・訓読語彙考
刊行年:1977/11
データ:
訓点語と訓点資料
60 訓点語学会
117. 西崎 亨 〈天理図書館蔵建保六年書写引玉篇佚文〉三教指帰註
刊行年:1980/11
データ:
訓点語と訓点資料
65 訓点語学会
118. 中村 宗彦 「霊異記」雑考
刊行年:1967/09
データ:
訓点語と訓点資料
35 訓点語学会
119. 中田 祝夫 正倉院聖語蔵 東大寺図書館蔵 地蔵十論経元慶元年加点本に見えたる字音資料(稿)
刊行年:1954/04
データ:
訓点語と訓点資料
1 訓点語学会
120. 田村 夏紀 親智院本『類聚名義抄』と『竜龕手鏡』の漢字項目の類似性
刊行年:2000/09
データ:
訓点語と訓点資料
105 訓点語学会