日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
561件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 任 絵羽 日中文化交流史における栄西の位置.-日本における禅の伝入を事例として
刊行年:2012/03
データ:人文
論究
81 北海道教育大函館人文学会
102. 白山 友正 飛騨屋の国後場所使用のアイヌ語会話書「ムロチ・ベラツネキ」について.-アイヌ語辞典成立史上の意義
刊行年:1968/03
データ:函館大学
論究
3 函館大学商学部
103. 白山 友正 函館市外戸井町板碑の研究.-中世北海道政治史・文化史に触れて
刊行年:1969/03
データ:函館大学
論究
4 函館大学商学部
104. 曽我部 愛 承久の乱後の王家と法親王.-後高倉王家の事例から
刊行年:2010/02
データ:人文
論究
59-4 関西学院大学人文学会
105. 住野 勉 伊奢沙和気に関する二、三の考察
刊行年:1997/09
データ:人文
論究
47-2 関西学院大学人文学会
106. 中村 和之 13、14世紀のアムール河下流域の寒冷化についての事例提供
刊行年:2021/10
データ:函館大学
論究
53-1 函館大学 研究ノート
107. 中西 真美子 東大寺法華堂不空羂索観音像と随具像についての一試考
刊行年:1996/03
データ:美学
論究
11 関西学院大学文学部美学科研究室
108. 中西 真美子 天平時代における四天王像の変遷
刊行年:1999/12
データ:人文
論究
49-3 関西学院大学人文学会
109. 中西 康裕 六国史の改賜姓記事について
刊行年:1997/05
データ:人文
論究
47-1 関西学院大学人文学会 続日本紀と奈良朝の政変
110. 中西 康裕 『続日本紀』の祥瑞記事と賑給記事
刊行年:1997/09
データ:人文
論究
47-2 関西学院大学人文学会 続日本紀と奈良朝の政変
111. 長島 由香 正倉院文書、天平宝字二年の東大寺大仏殿廂絵作画文書の継文について
刊行年:2002/02
データ:人文
論究
51-4 関西学院大学人文学会
112. 永田 雄次郎 大和絵瞥見.-「源氏物語絵巻」東屋第一段を中心として
刊行年:2003/03
データ:美学
論究
18 関西学院大学文学部美学科研究室
113. 渡辺 宏治 平安時代初期の薬師修法
刊行年:1992/06
データ:人文
論究
42-1 関西学院大学人文学会
114. 渡辺 茂 「うけひ」に於ける古代的心意の展開
刊行年:1950/12
データ:人文
論究
2 北海道学芸大学函館
115. 渡辺 茂 日本書紀に現われたる卜占・予兆の一考察
刊行年:1952/08
データ:人文
論究
6 北海道学芸大学函館
116. 渡辺 茂 奈良時代に於ける恩赦の思想的背景
刊行年:1953/08
データ:人文
論究
10 北海道学芸大学函館
117. 渡辺 茂 「舒明紀」論.-五行思想を中心として見たる
刊行年:1954/05
データ:人文
論究
12 北海道学芸大学函館
118. 渡辺 茂 天武天皇の政治思想.-陰陽五行思想より見たる
刊行年:1956/03
データ:人文
論究
15 北海道学芸大学函館
119. 渡辺 茂 律令制下の僧尼統制
刊行年:1961/03
データ:人文
論究
21 北海道学芸大学函館
120. 渡辺 久雄 我が国に於ける古代の地誌記述に就いて
刊行年:1951/08
データ:人文
論究
2-2 関西学院大学文学会