日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
189件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 川戸 貴史 高木久史著『日本中世
貨幣
史論』
刊行年:2011/10
データ:歴史評論 738 校倉書房
102. 澁谷 一成 歴史学研究会編『越境する
貨幣
』
刊行年:2000/06
データ:洛北史学 2 洛北史学会(京都府立大学文学部史学科内) 書評
103. 佐々木 整|赤沼 英男 地金の組成による古代中国
貨幣
の分類
刊行年:2008/03
データ:岩手県立博物館研究報告 25 岩手県立博物館
104. 加藤 繁 西漢前期の
貨幣
特に四銖銭に就いて
刊行年:1938/09
データ:『東洋史論文集』 六盟館
105. 梶村 玲子
貨幣
流通より見たる丹波国大山庄
刊行年:1961/02
データ:日本中世史研究 3
106. 井上 泰也 宋代
貨幣
システムの継ぎ目.-短陌慣行論
刊行年:2000/07
データ:アジア遊学 18 勉誠出版
107. 伊藤 啓介 日本中世前期
貨幣
史研究の現状と課題
刊行年:2009/12
データ:新しい歴史学のために 275 京都民科歴史部会
108. 石塚 真
貨幣
流通状況についての再検討.-鎌倉時代を一例として
刊行年:1970/11/01
データ:月刊歴史 26 月刊歴史編集部
109. 今村 啓爾 無文銀銭の流通とわが国初期
貨幣
の独自性
刊行年:2000/01
データ:史学雑誌 109-1 山川出版社 研究ノート
110. 足立 啓二 中国からみた日本
貨幣
史の二・三の問題
刊行年:1991/05
データ:新しい歴史学のために 203 京都民科歴史部会
111. 柿沼 陽平 秦漢時代における物価制度と
貨幣
経済の構造
刊行年:2006/09
データ:史観 155 早稲田大学史学会
112. 大脇 潔 最初の
貨幣
はどのように発行・流通!?
刊行年:1996/01/25
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
113. 大脇 潔 藤原京(大きさはまだ決まらない|初めての
貨幣
)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店
114. 大田 由紀夫 15~16世紀の東アジア経済と
貨幣
流通
刊行年:2011/10
データ:新しい歴史学のために 279 京都民科歴史部会
115. 王 維坤 シルクロードと死者の口に
貨幣
を含ませる習俗
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
116. 王 維坤 死者の口に
貨幣
を含ませる習俗の再研究
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会 吐魯番
117. 江草 宣友 三上喜孝『日本古代の
貨幣
と社会』
刊行年:2007/10
データ:歴史学研究 832 青木書店 書評
118. 梅村 喬 三上喜孝著『日本古代の
貨幣
と社会』
刊行年:2006/08
データ:歴史評論 676 校倉書房 書評
119. 藤田 晴啓|櫻木 晋一 GLOBALBASEを利用した出土
貨幣
ネットワークの創出
刊行年:2007/11
データ:出土銭貨 27 出土銭貨研究会
120. 槇 道雄 日本古代における流通
貨幣
.-『秘庫器録』からの検討
刊行年:2000/09
データ:史聚 33 史聚会 偽書説批判