日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
168件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
101. 山田 弘通 続 飯盛山考.-
軍団
制にふれて
刊行年:1981/05
データ:史迹と美術 51-4 史迹美術同攷会
102. 日野 尚志 古代山城と
軍団
.-山陽・南海・西海三道の場合
刊行年:1980/10
データ:『史学研究五十周年記念論叢』 日本編 福武書店
103. 花田 潔 地名考 高小野町「段原」は古代
軍団
の存在を示す
刊行年:1983/09
データ:隼人文化 13 隼人文化研究会
104. 村岡 薫 延暦十一年、諸国
軍団
兵士制停廃の一考察
刊行年:1978/10
データ:『民衆史の課題と方向』 三一書房
105. 松尾 光 政の要は軍事なり.-律令
軍団
制とその経済基盤
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社 古代史の異説と懐疑
106. 松本 政春
軍団
騎兵と健児.-橋本裕氏の論に接して
刊行年:1982/08
データ:続日本紀研究 222 続日本紀研究会 奈良時代軍事制度の研究
107. 松本 政春 橋本裕著『律令
軍団
制の研究』
刊行年:1984/06
データ:ヒストリア 103 大阪歴史学会
108. 松本 政春 序論|養老期の軍制改革-
軍団
縮小策を中心として
刊行年:2003/02
データ:『奈良時代軍事制度の研究』 塙書房
109. 松本 政春 養老三年の
軍団
減定・停止とその復旧
刊行年:2013/06
データ:日本歴史 781 吉川弘文館 律令国家軍制の構想と展開
110. 松本 政春 京職兵士と
軍団
.-京職兵士の補給源
刊行年:2017/
データ:日本歴史 831 吉川弘文館 律令国家軍制の構想と展開
111. 田中 晋作 古墳時代の漆黒の
軍団
(1)甲冑
刊行年:2013/02/13
データ:読売新聞(石川) 読売新聞社 ほくりく学
112. 武谷 水城 基肆
軍団
と御笠
軍団
.-御笠団印の発見
刊行年:1927/08
データ:筑紫史談 41
113. 鈴木 啓 文献的考察.-関と
軍団
を併置する白河郡
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』 福島県教育委員会
114. 菅原 文也 律令
軍団
磐城団の所在地について(予察)
刊行年:2003/09
データ:いわき地方史研究 40 いわき地方史研究会
115. 菅原 文也 「律令
軍団
磐城団をめぐって」渡邊行郎氏の批判に答える
刊行年:2005/05
データ:史峰 33 新進考古学同人会
116. 中田 勝美
軍団
兵士制について.-兵士役務を中心として
刊行年:1981/03
データ:史学研究集録 6 国学院大学日本史学専攻大学院会
117. 角田 文衞
軍団
と衛府.-律令国家の性格に関連して
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 律令国家の展開|
118. 吉野 正史 元 クビライ.-精強騎馬
軍団
を率いて中国統一
刊行年:2009/10
データ:歴史読本 54-10 新人物往来社 中国歴代皇帝の覇業と実像
119. 渡邊 行郎 文字瓦から見た磐城
軍団
の一考察
刊行年:1986/08
データ:いわき地方史研究 23 いわき地方史研究会
120. 西岡 虎之助 健児に就て(上)~(下)
刊行年:1921/01-04
データ:歴史地理 37-1|3|4 日本歴史地理学会 卒業論文「奈良時代の
軍団
制の研究」の一部を改題。著作集1に全文掲載