日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
303件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 麻原 美子 保元物語試論.-為朝造型の論理をめぐって
刊行年:1970/04
データ:
軍記と語り物
7 軍記物談話会
102. 麻原 美子 『平家物語』の主題論をめぐる考察
刊行年:1971/04
データ:
軍記と語り物
8 軍記物談話会
103. 麻原 美子 中世後期の語り物における「語り」の徴証
刊行年:1975/10
データ:
軍記と語り物
12 軍記物談話会
104. 今井 正之助 護良親王逮捕事件と驪姫説話.-『太平記』における説話の意味
刊行年:1976/12
データ:
軍記と語り物
13 軍記物談話会
105. 今井 正之助 太平記と二つの「小幕府」.-義良親王奥州下向と成良親王鎌倉下向をめぐって
刊行年:1978/01
データ:
軍記と語り物
14 軍記物談話会
106. 今井 正之助 『平家物語』終結部の諸相.-六代の死を中心に
刊行年:1983/03
データ:
軍記と語り物
19 軍記物談話会
107. 今井 正之助 騎馬武者が馬より下りる時
刊行年:2000/03
データ:
軍記と語り物
36 軍記・語り物研究会
108. 岩名 紀彦 「平家物語」の性格.-人物注をめぐって
刊行年:2000/03
データ:
軍記と語り物
36 軍記・語り物研究会
109. 落合 博志 鎌倉末期における『平家物語』享受資料の二、三について.-比叡山・書写山・興福寺その他
刊行年:1991/03
データ:
軍記と語り物
27 軍記・語り物研究会
110. 刑部 久 『平家物語』に於ける平教経像の問題.-物語の教経、一谷脱出から屋島合戦以前まで
刊行年:1989/03
データ:
軍記と語り物
25 軍記物談話会
111. 刑部 久 義経記(一九八三年十一月~一九八九年十月)
刊行年:1991/03
データ:
軍記と語り物
27 軍記・語り物研究会 研究展望
112. 刑部 久 『義経記』巻第五「判官吉野山に入り給ふ事」に見る義経・静の紐帯の構想.-〈鏡〉とその贈与・継承の象徴性をめぐって
刊行年:2001/03
データ:
軍記と語り物
37 軍記・語り物研究会
113. 尾﨑 勇 保元の乱と愚管抄
刊行年:1990/03
データ:
軍記と語り物
26 軍記物談話会 愚管抄とその前後
114. 尾﨑 勇 愚管抄付録の文章について(上).-霊告符号と諌言と粛正
刊行年:2000/03
データ:
軍記と語り物
36 軍記・語り物研究会
115. 小川 要一 歴史性を中心に
刊行年:1966/12
データ:
軍記と語り物
4 軍記物談話会
116. 小川 要一 将門と秀郷の伝承について
刊行年:1967/12
データ:
軍記と語り物
5 軍記物談話会
117. 小川 要一 言経と「軍記物」
刊行年:1967/12
データ:
軍記と語り物
5 軍記物談話会 小論小考
118. 小川 要一 「義経記」断想
刊行年:1973/12
データ:
軍記と語り物
10 軍記物談話会
119. 沖本 幸子 遊女白拍子と今様.-白拍子舞イメージの形成と『平家物語』
刊行年:2011/03
データ:
軍記と語り物
47 軍記・語り物研究会
120. 小川 栄一 延慶本平家物語の文体構造
刊行年:1995/03
データ:
軍記と語り物
31 軍記・語り物研究会