日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
210件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 弓削 繁 承久の乱と
軍記物語
の生成
刊行年:1997/06
データ:中世文学 42 中世文学会
102. 牧野 和夫 延慶本『平家物語』と「熊野山〔本〕縁起」
刊行年:1998/03
データ:軍記と語り物 34 軍記・語り物研究会
103. 前 千雄 源平時代の熊野と維盛伝説
刊行年:1998/03
データ:軍記と語り物 34 軍記・語り物研究会
104. 鈴木 宗朔 紀州における近世の維盛伝説.-日光社参詣曼荼羅と小松弥助
刊行年:1998/03
データ:軍記と語り物 34 軍記・語り物研究会
105. 加美 宏 平将門.-将門記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
106. 山田 昭全 平家物語における宗教人.-文覚の場合
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
107. 福田 晃 曽我兄弟.-曽我物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
108. 村上 光徳 北条義時と政子.-承久記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
109. 山下 宏明 源義経.-義経記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
110. 水原 一 木曽義仲.-平家物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
111. 杉本 圭三郎 楠正成.-太平記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
112. 笠 栄治 悪源太義平と平重盛.-平治物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
軍記物語
における人間像
113. 黒田 彰 平家物語補闕鏡巻、剣巻をめぐって.-
軍記物語
と日本紀
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 古典文学の日本紀受容
114. 近藤 好和 武器から見た内乱期の戦闘.-遺品と
軍記物語
刊行年:1993/09
データ:日本史研究 373 日本史研究会
115. 近藤 好和
軍記物語
からみた中世の武器の使用と戦闘
刊行年:2000/03
データ:軍記と語り物 36 軍記・語り物研究会
116. 梶原 正昭
軍記物語
の擬声語.-矢音の表記を中心として
刊行年:1982/03
データ:国文学研究 76 早稲田大学国文学会 軍記文学の位相
117. 稲葉 二柄
軍記物語
の展開と達成.-人物造形を中心として
刊行年:1984/05
データ:『中世文学の世界』 世界思想社
118. 稲葉 二柄
軍記物語
にみられる鎌倉(曽我物語)
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
119. 麻原 美子
軍記物語
を通してみる舞の本の武装表現の位相
刊行年:1996/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 45 日本女子大学文学部
120. 堀畑 正臣
軍記物語
と古文書・古記録出自の形式名詞「條(条)」
刊行年:1997/
データ:筑紫語学研究 8