日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
485件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 三上 喜孝 都市生活の諸相(六条令解からみる土地売券)
刊行年:2007/10
データ:『
長岡京
遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館
長岡京
から平安京へ
102. 十川 陽一 廃都後の長岡
刊行年:2007/10
データ:『
長岡京
遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館
長岡京
から平安京へ コラム⑪
103. 妹尾 達彦 八・九世紀の中国都城.-長安と洛陽
刊行年:2007/10
データ:『
長岡京
遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館
長岡京
から平安京へ コラム⑧
104. 山村 信榮 大宰府の都市計画
刊行年:2007/10
データ:『
長岡京
遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館
長岡京
から平安京へ コラム⑨
105. 堀内 明博
長岡京
出土の特殊建物遺構に関する2・3の覚え書き.-所謂甕据付穴付掘立建物の類型別分析について
刊行年:1992/07
データ:『
長岡京
古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
106. 中山 修一
長岡京
とその発掘調査
刊行年:1968/12
データ:FHG 12 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
107. 木村 泰彦
長岡京
の帯飾り
刊行年:1996/05
データ:考古学ジャーナル 402 ニュー・サイエンス社
108. 山中 章
長岡京
の地形と宮城中心部|
長岡京
の整備-北辺・南院・官衙町・宿所町|
長岡京
の京戸の生活
刊行年:1994/09
データ:『京都歴史アトラス』 中央公論社 遷都以前の京都-
長岡京
まで
109. 川勝 政太郎 平安京から見た
長岡京
刊行年:1968/12
データ:FHG 12 野外歴史地理学研究会
110. 仁藤 敦史
長岡京
遷都-桓武と激動の時代- 概要
刊行年:2007/10
データ:『
長岡京
遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館
111. 東井 克司|吉本 昌弘 長岡宮周辺の地形分類
刊行年:1977/06
データ:
長岡京
3 長岡宮跡発掘調査団
112. 中山 修一
長岡京
とは(「幻の都」ではなかった
長岡京
|
長岡京
とは|わが国の古京|
長岡京
が知られなかった理由)|
長岡京
の十年(桓武天皇|建設の日々|
長岡京
の規模と位置|町のようすと暮らし|木簡で知る当時の姿|造宮長官種継暗殺事件|蝦夷対策|十年にして廃都に)|
長岡京
で活躍した人々(后妃|皇族|藤原氏の人々|大中臣氏の人々|大伴・佐伯氏の人々|石川氏の人々|紀氏の人々|坂上・和気氏の人々|最澄と空海|宮中の佳人|外国帰りの人々)|発掘の思い出(お世話になった先生方の追想|発掘調査と競馬予想|印象に残る発掘・発見)
刊行年:1984/11
データ:『遷都一二〇〇年
長岡京
』 京都新聞社
113. 柳澤 和明
長岡京
期の多賀城.-桓武朝の東北遠征
刊行年:1996/02
データ:考古学ジャーナル 399 ニュー・サイエンス社
114. 小林 清 乙訓郡の条里と
長岡京
の条坊
刊行年:1968/12
データ:FHG 12 野外歴史地理学研究会
115. 西本 昌弘 多彩な共同研究の成果に基づき、
長岡京
発掘の全体像を示し、律令国家の転換点を描く。
刊行年:2008/03
データ:歴博 147 国立歴史民俗博物館 展示批評 企画展示「
長岡京
遷都-桓武と激動の時代-」
116. 鎌田 元一|清水 みき 釈文・補註
刊行年:1993/03
データ:『
長岡京
木簡』 2 向日市教育委員会
117. 清水 みき 墨書土器
刊行年:1984/10
データ:『
長岡京
木簡』 1 向日市教育委員会
118. 清水 みき|山中 章 序言
刊行年:1993/03
データ:『
長岡京
木簡』 2 向日市教育委員会
119. 小林 清 長岡宮跡の出土瓦-難波宮瓦・平城宮瓦都の関係及び長岡宮窯瓦についての考察|長岡宮大内裏の建造物について
刊行年:1966/08
データ:
長岡京
の新研究 2
120. 今泉 隆雄|高橋 美久二|山中 章 木簡出土の遺構
刊行年:1984/10
データ:『
長岡京
木簡』 1 向日市教育委員会