日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
121件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
101.
阪下
圭八
極めつき・折紙つき・お墨つき
刊行年:1986/07/13
データ:『週刊朝日百科』 542 朝日新聞社 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史14
102.
阪下
圭八
左と右、左前・左ゆがみ
刊行年:1986/09/14
データ:『週刊朝日百科』 551 朝日新聞社 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史23
103.
阪下
圭八
武悪という名前(一)(二)
刊行年:1986/10/19|26
データ:『週刊朝日百科』 556|557 朝日新聞社 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史28|29
104.
阪下
圭八
都・ひな・田舎(一)(二)
刊行年:1987/02/01|08
データ:『週刊朝日百科』 570|571 朝日新聞社 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史42|43
105.
阪下
圭八
魂と心・あくがれ出づる魂
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史51
106.
阪下
圭八
吉野の鮎.-わざうた・天文遁甲の術
刊行年:1987/04/12
データ:『週刊朝日百科』 580 朝日新聞社
107.
阪下
圭八
夢・夢解き・夢を買う人
刊行年:1987/04/12
データ:『週刊朝日百科』 580 朝日新聞社 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史52
108.
阪下
圭八
瀬ぶみ・逢う瀬・立つ瀬がない
刊行年:1987/05/03
データ:『週刊朝日百科』 583 朝日新聞社 歴史のなかのことば・言葉のなかの歴史55
109.
阪下
圭八
日本書紀の想像力.-『古事記』にそくして
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
110.
阪下
圭八
英雄時代.-古代詩歌における英雄的なるもの
刊行年:1990/04
データ:『日本文学史を読む』 1 有精堂出版 万葉集
111.
阪下
圭八
あづまはや.-『古事記』地名起源譚の一問題
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
112.
阪下
圭八
オホモノヌシの物語.-『古事記』と『日本書紀』と
刊行年:2004/07
データ:大美和 107 大神神社
113. 加藤 博之
阪下
圭八
著『古事記の語り口-起原・命名・神話』
刊行年:2003/03
データ:日本文学誌要 67 法政大学国文学会 書評
114.
阪下
圭八
神功皇后伝説の形成.-八十島祭との関連において
刊行年:1969/04
データ:文学 37-4 岩波書店 八十嶋祭
115.
阪下
圭八
神話的創造力と古代人の美意識.-すさのお神話を軸とし
刊行年:1973/05
データ:伝統と現代 21 伝統と現代社
116.
阪下
圭八
伊奢沙和気大神之命.-「命」か「御言」か
刊行年:1986/01
データ:日本文学 35-1 日本文学協会
117.
阪下
圭八
東の野に炎の立つ見えて.-柿本人麻呂・歌の誕生と劇
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 歴史の原風景
118.
阪下
圭八
軽太子・軽大郎女の物語.-『古事記』・『日本書紀』の方法と表現
刊行年:1991/05
データ:国語と国文学 68-5 至文堂
119. 古橋 信孝 文学の史とは何か.-
阪下
圭八
『初期万葉』をめぐって
刊行年:1979/02
データ:日本文学 28-2 日本文学協会
120. 大隅 和雄 歴史と記紀神話
刊行年:1987/03/22
データ:『週刊朝日百科』 577 朝日新聞社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世|朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代