日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
193件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 林 勉 垂仁記の訓読.-沙本古・沙本売の乱
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
102. 芳賀 紀雄 越の路のふたり.-家持・池主と「山柿之門」
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
103. 八木 充 いわゆる那津官家について
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 日本古代政治組織の研究
104. 森岡 秀人 村川行弘先生から芦屋の遺跡を引き継いで
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
105. 壬生 幸子 古事記におけるオキナガタラシヒメ伝承.-表現論による古事記読解の試み
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
106. 丸茂 武重 田図攷
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 上 吉川弘文館
107. 高野 正美 宮廷寿歌の展開
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
108. 辰巳 正明 王梵志の文学と山上憶良.-聖武天皇宸翰『雑集』とのかかわりから
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
109. 田寺 英治 難波羅城小考
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
110. 高橋 崇 大化の東国国司について
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会
111. 棚橋 利光 四天王寺の建立
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
112. 鈴木 日出男 王の歌.-仁徳の場合
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
113. 西原 雄大 足跡考古学の研究|村川先生と私
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
114. 中山 薫 『日本書紀』にみえる饗について
刊行年:1982/11
データ:『日本宗教社会史論叢』 国書刊行会
115. 長宗 繁一 乙訓の古墳時代景観
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
116. 鳥越 憲三郎 池上・曽根遺跡とその氏族について
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
117. 鳥山 喜一 金初に於ける女真族の生活形態
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店
118. 戸谷 高明 古事記「カツラ(楓・香木)」考
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
119. 寺田 恵子 古事記〈若日下部王求婚伝承〉小考.-「背日幸行」の解釈を中心に
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
120. 山本 信吉 『親信卿記』の研究
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍論集』 上 吉川弘文館 摂関政治史論考