日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
383件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 川島 晃 推古天皇
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
102. 亀井 輝一郎 物部連
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
103. 佐々木 一紀 真人姓氏族と記紀
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 古代国家の文化
104. 志水 正司 馬子と聖徳太子(飛鳥と斑鳩)
刊行年:1991/03
データ:『古代を考える 蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館 日本古代史の検証
105. 志田 諄一 用明天皇とその子孫
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
106. 佐藤 和彦 阿倍氏
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
107. 齋藤 融 「太上天皇管見」
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度
108. 井上 亘 古代の講学
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 古代国家の文化
109. 大橋 信弥 蘇我氏の内部抗争.-舒明天皇即位前の紛擾事件をめぐって
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
110. 深津 行徳 唐代舎利荘厳と「舎利八分」図.-『都管七箇国盒』(中華人民共和国西安市西安交通大学構内出土)の図像解釈のために
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 古代国家の文化
111. 本位田 菊士 崇峻天皇の暗殺
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
112. 星野 良作 邪馬台国
刊行年:1986/10
データ:『日本史古代』 上 NHK学園
113. 前之園 亮一 宋書南斉書・名代・猪膏から見た氏姓成立と盟神探湯
刊行年:2000/03
データ:学習院史学 38 学習院大学史学会
114. 前川 明久 蘇我馬子
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
115. 八耳 俊文 飛鳥時代の天文学
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
116. 松尾 光 持統九年~文武四年(六九五~七〇〇)文武即位と藤原氏の台頭|大宝元年~慶雲元年(七〇一~七〇四)律令体制の完成|慶雲二年~和銅二年(七〇五~七〇九)新体制の試練-慶雲の改革|和銅三年~霊亀二年(七一〇~七一六)大都城への憬れ-平城遷都|養老元年~養老四年(七一七~七二〇)『日本書紀』の編修|養老五年~神亀二年(七二一~七二五)三世一身の法|神亀三年~神亀五年(七二六~七二八)行基の衆生教化と社会事業|天平元年~天平九年(七二九~七三七)長屋王の変-藤原兄弟の陰謀|天平一〇年~天平一二年(七三八~七四〇)藤原広嗣の乱|天平一三年~天平一七年(七四一~七四五)国分寺建立と聖武の彷徨
刊行年:1982/12
データ:『読める年表』 1 自由国民社
117. 新川 登亀男 新羅における立太子.-新羅の調と別献物(二)
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度
118. 武光 誠 飛鳥時代の幕開け
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社
119. 瀧音 能之 浦島子伝承の成立基盤
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の史料と伝承
120. 高嶋 弘志 小野妹子
刊行年:1991/04
データ:『聖徳太子事典』 新人物往来社