日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
174件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
101. 日野 昭 蘇我氏の屯倉経営について.-日本書紀の記載の検討
刊行年:1958/12
データ:
龍谷史壇
44 龍谷大学史学会
102. 日野 昭 日本書紀における聖徳太子
刊行年:1962/10
データ:
龍谷史壇
50 龍谷大学史学会
103. 日野 昭 天智朝の蘇我氏
刊行年:1965/03
データ:
龍谷史壇
54 龍谷大学史学会
104. 日野 昭 蘇我の子らの歌.-日本書紀の記載の背景
刊行年:1966/12
データ:
龍谷史壇
56・57 龍谷大学史学会
105. 日野 昭 履中紀の一考察
刊行年:1969/12
データ:
龍谷史壇
62 龍谷大学史学会
106. 日野 昭 鞍部多須奈の出家について
刊行年:1973/12
データ:
龍谷史壇
66・67 龍谷大学史学会
107. 日野 昭 蘇我氏における同族関係
刊行年:1975/12
データ:
龍谷史壇
70 龍谷大学史学会
108. 日野 昭 弓月君の伝承
刊行年:1978/12
データ:
龍谷史壇
76 龍谷大学史学会
109. 日野 昭 髻華のみかげ考
刊行年:1984/03
データ:
龍谷史壇
84 龍谷大学史学会
110. 日野 昭 推古朝をめぐる二三の問題
刊行年:1999/03
データ:
龍谷史壇
111 龍谷大学史学会
111. 長谷部 寿彦 古代的天皇観の廃絶と内宴・菊花宴
刊行年:2010/01
データ:
龍谷史壇
130 龍谷大学史学会
112. 八田 達男 南山城蟹満寺にみる古代寺院の歴史的展開.-本尊銅造釈迦如来坐像の来歴を中心として
刊行年:1989/03
データ:
龍谷史壇
93・94 龍谷大学史学会
113. 八田 達男 狛弁才天に対する信仰.-中・近世における福神信仰とその霊場に関する一例
刊行年:1991/12
データ:
龍谷史壇
98 龍谷大学史学会
114. 山里 桂石 大斎院選子内親王の仏教
刊行年:1966/12
データ:
龍谷史壇
56・57 龍谷大学史学会
115. 山内 敏輝 唐前半期の軍防体制と府兵制.-軍府州と非軍府州の地域差を中心として
刊行年:1994/12
データ:
龍谷史壇
103・104 龍谷大学史学会
116. 宮城 洋一郎 国分寺の創建における隋・唐仏教の影響について
刊行年:1979/11
データ:
龍谷史壇
77 龍谷大学史学会
117. 光森 正士 阿弥陀仏の造像について
刊行年:1961/10
データ:
龍谷史壇
48 龍谷大学史学会
118. 光森 正士 古代寺院の礼拝空間についての試論.-三金堂、二金堂の存在に対する疑問
刊行年:1989/03
データ:
龍谷史壇
93・94 龍谷大学史学会
119. 水谷 千秋 「上宮記一云」系譜の成立について
刊行年:1987/04
データ:
龍谷史壇
89 龍谷大学史学会
120. 水谷 千秋 三尾氏の系譜と伝承
刊行年:1991/06
データ:
龍谷史壇
97 龍谷大学史学会 米沢越前説批判|継体朝