日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
237件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 笠松 宏至 盗み(上)(下)
刊行年:1982/06|07
データ:
UP
116|117 東京大学出版会 中世の罪と罰・第7回 中世の罪と罰
102. 石田 佳也 「不滅のシンボル 鳳凰と獅子」展開催によせて
刊行年:2011/06
データ:
UP
464 東京大学出版会
103. 井上 光貞 歴史民俗博物館をつくる(上)(下)
刊行年:1980/05|06
データ:
UP
91|92 東京大学出版会 国立歴史民俗博物館研究報告3|井上光貞著作集11私と古代史学
104. 稲本 泰生 平城遷都一三〇〇年記念「大遣唐使展」開催によせて
刊行年:2010/03
データ:
UP
449 東京大学出版会
105. 伊藤 毅 中世都市の景観
刊行年:2005/09
データ:
UP
395 東京大学出版会 都市建築史の視点4
106. 伊藤 毅 都市・会所・自然
刊行年:2006/01
データ:
UP
399 東京大学出版会 都市建築史の視点6
107. 板倉 聖哲 「朝鮮王朝の絵画と日本」展への誘い.-宗達、大雅、若冲も学んだ隣国の美
刊行年:2008/11
データ:
UP
433 東京大学出版会
108. 泉 武夫 美を促すもの.-「最澄と天台の国宝」展によせて
刊行年:2005/09
データ:
UP
395 東京大学出版会
109. 石井 進 歴史学と民俗学.-中世を旅する二冊の本から
刊行年:1989/01
データ:
UP
195 東京大学出版会 中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進の世界3書物へのまなざし
110. 石井 進 鎌倉の罪と罰
刊行年:1981/08
データ:
UP
106 東京大学出版会 中世の罪と罰・第五回 中世の罪と罰
111. 池上 俊一 紀元千年の壁 森本芳樹 中世農民の世界-甦るプリュム修道院所領明細帳
刊行年:2005/12
データ:
UP
398 東京大学出版会 書評22
112. 池上 俊一 「中世」の子、ミシュレ
刊行年:2008/06
データ:
UP
428 東京大学出版会 [歴史家の誕生]ジュール・ミシュレ『フランス史』を読む1
113. 池上 俊一 歴史の理念を求めて
刊行年:2008/12
データ:
UP
434 東京大学出版会 [歴史家の誕生]ジュール・ミシュレ『フランス史』を読む3
114. 池上 俊一 歴史の地理的基礎
刊行年:2009/03
データ:
UP
437 東京大学出版会 [歴史家の誕生]ジュール・ミシュレ『フランス史』を読む4
115. 池上 俊一 歴史叙述の特性
刊行年:2009/12
データ:
UP
446 東京大学出版会 [歴史家の誕生]ジュール・ミシュレ『フランス史』を読む7
116. 池上 俊一 時代を生きる歴史家
刊行年:2010/03
データ:
UP
449 東京大学出版会 [歴史家の誕生]ジュール・ミシュレ『フランス史』を読む8(最終回)
117. 池田 温 〈唐令〉復原研究の現在
刊行年:2001/02
データ:
UP
340 東京大学出版会 五〇年の本棚から12
118. 五十嵐 太郎 神社はなぜ木造なのか【上】【下】
刊行年:1998/09|10
データ:
UP
311|312 東京大学出版会
119. 天野 文雄 「書く世阿弥」との対峙.-西平直著『世阿弥の稽古哲学』に寄せて
刊行年:2010/01
データ:
UP
447 東京大学出版会
120. 網野 善彦 未進と身代.-年貢・交易・出挙
刊行年:1981/10|11
データ:
UP
108|109 東京大学出版会 中世の罪と罰・第六回(その一)(その二) 中世の罪と罰