日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 倉野 憲司 高橋氏文考
刊行年:1952/07
データ:文芸と思想 5 福岡女子大学
102. 久保 日参 群書類従「文献年表」の誤謬に就いて
刊行年:1960/01
データ:日本歴史 139 吉川弘文館
103. 久保木 秀夫 伝藤原為家筆『道真集』断簡
刊行年:2005/02
データ:国文学研究資料館紀要 文学研究篇 31 国文学研究資料館
104. 久保木 秀夫 彰考館文庫蔵「本朝書籍目録」部分翻刻並びに考察
刊行年:2006/02
データ:国文学研究資料館紀要 文学研究篇 32 国文学研究資料館
105. 久保田 収 神道五部書小考
刊行年:1966/01
データ:新訂増補国史大系月報 37 吉川弘文館
106. 木本 好信 大江匡房と『江記』
刊行年:1985/05
データ:『江記逸文集成』 国書刊行会
107. 北岡 四良 旧本伊勢物語考.-解題と覆刻
刊行年:1977/03
データ:皇学館大学紀要 15 皇学館大学
108. 岸 俊男 続日本紀
刊行年:1960/06
データ:『世界名著大事典』 3 平凡社
109. 記者 「古事記は偽書か」、中澤博士對山本博士
刊行年:1924/08
データ:国学院雑誌 30-8 国学院大学
110. 神田 秀夫 日本書紀の文体管見.-文体以前の問題
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学
111. 川瀬 一馬 古写本の年代の見分け方(一)筆跡・書風|同続
刊行年:1983/10|12
データ:東書高校通信国語 233|235 東京書籍
112. 川副 武胤 日本書紀記載の形式|続倭地方出雲系諸神の成立-出雲国造神賀詞の「神奈備」のこと|古事記本文(全)分類と解説-記載の分類(二)|日本書紀歴代天皇紀記事-分類と解説
刊行年:1983/12
データ:『日本古典の研究』 吉川弘文館
113. 川口 久雄 本朝文粋・本朝続文粋の世界
刊行年:1965/09
データ:新訂増補国史大系月報 30 吉川弘文館
114. 鎌田 純一 祐範本先代旧事本紀の奥書より
刊行年:1963/06
データ:国学院雑誌 64-5・6 国学院大学
115. 鎌田 純一 猿投神社本日本書紀について.-猿投神社綜合調査報告(2)
刊行年:1966/06
データ:国学院雑誌 67-6 国学院大学
116. 鎌田 純一 上代本紀について
刊行年:1968/02
データ:皇学館大学紀要 6 皇学館大学
117. 亀井 孝|石塚 晴通 岩崎文庫貴重書書誌解題稿(一)
刊行年:1985/03
データ:東洋文庫書報 16 東洋文庫
118. 小島 憲之 日本書紀の「よみ」.-原本系『玉篇』を通して
刊行年:1973/08
データ:文学 41-8 岩波書店
119. 佐々木 一紀 「日本書紀」の編纂過程に関する一試論.-推古・舒明紀の検討を通じて
刊行年:1983/04
データ:日本歴史 419 吉川弘文館
120. 志村 有弘 源顕兼と『古事談』
刊行年:1980/02
データ:相模女子大学紀要 43 相模女子大学