日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 北山 茂夫 憶良・旅人と家持の世界
刊行年:1964/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-1 至文堂 続万葉の世紀
1002. 神堀 忍 家持作「為幸行芳野離宮之時儲作歌」の背景と意義
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
1003. 川口 常孝 藤原広嗣の乱
刊行年:1975/06
データ:『古代史を彩る万葉の人々』 笠間書院
1004. 金井 清一 古事記序文私見.-稗田阿礼の誦習したもの
刊行年:1982/11
データ:国語と国文学 59-11 至文堂
1005. 小島 憲之 日本書紀の文章.-神代紀を中心として
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社
1006. 小島 憲之 九世紀の歌と詩.-『新撰万葉集』を中心として
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
1007. 佐佐木 信綱 風土記
刊行年:1948/02
データ:『日本文学全史』 1 東京堂
1008. 小谷 博泰 万葉集巻一・巻二の用字と表記.-人麻呂作歌の筆録者をめぐって
刊行年:1988/03
データ:甲南大学紀要文学編 68 甲南大学
上代文学
と木簡の研究
1009. 小谷 博泰 記紀の神名と寿詞の表記
刊行年:1991/03
データ:甲南大学紀要文学編 80 甲南大学
上代文学
と木簡の研究
1010. 小谷 博泰 万葉集と文字
刊行年:1996/04
データ:『古代文学講座』 8 勉誠社
上代文学
と木簡の研究
1011. 坂本 信幸 万葉歌解釈一、二.-三七六三・二七五九歌についての私見
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
1012. 佐伯 哲夫 万葉集の語順
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
1013. 加藤 静雄 万葉集と斎宮
刊行年:1980/06
データ:『万葉集-その社会と制度』 笠間書院
1014. 犬養 孝 万葉の鶴.-しほひ・しほみち
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
1015. 稲岡 耕二 人麻呂歌集歌の筆録とその意義
刊行年:1969/10
データ:国語と国文学 46-10 至文堂
1016. 伊藤 博 短歌の語り.-人麻呂の方法
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
1017. 井手 至 万葉集における対偶語の用法
刊行年:1976/05
データ:国語と国文学 53-5 至文堂
1018. 市村 宏 壬申の乱前後
刊行年:1975/06
データ:『古代史を彩る万葉の人々』 笠間書院
1019. 井村 哲夫 潮干乃山と方便海
刊行年:1975/09
データ:国文学 52 関西大学国文学会
1020. 石井 庄司 上代日本人の論理
刊行年:1969/10
データ:東海大学紀要(文学部) 12 東海大学
上代文学
25の論文化(かなり異なる)