日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 榎本 渉 入
元
日本僧椿庭海壽と
元
末明初の日中交流.-新出僧伝の紹介を兼ねて
刊行年:2011/09
データ:東洋史研究 70-2 東洋史研究会
1002. 野田 有紀子 唐代後宮における礼と法.-『大唐開
元
礼』『大唐
元
陵儀注』を中心に
刊行年:2009/01
データ:中国史研究 57 中国史学会(韓国)
1003. 野中 哲照 「保
元
物語」における〈保
元
以前〉と〈現在〉.-鳥羽院旧臣にみる重層構造の根底認識
刊行年:1995/03
データ:国文学研究 115 早稲田大学国文学会
1004. 角田 文衞
元
理事 三野重和氏 逝去|
元
顧問 坂田道太氏 逝去|評議員 武田豊氏 逝去
刊行年:2004/04
データ:土車 108 古代学協会
1005. 張 帆 《
元
史・選挙志・銓法》校読記.-與《
元
典章》相関公文的比勘
刊行年:2010/09
データ:『西域歴史語言研究集刊』 4 科学出版社
1006. 芳澤
元
竹貫
元
勝著『宗峰妙超-大燈を挑げ起して』(ミネルヴァ日本評伝選)
刊行年:2008/11
データ:史学雑誌 117-11 山川出版社 新刊紹介
1007. 渡辺 康一 新羅王族金承
元
・忠
元
の来朝記事.-天武持統朝の新羅王族来朝の意義
刊行年:1996/03
データ:龍谷史壇 106 龍谷大学史学会
1008. 厳 耕望 《
元
和志》戸籍與実際戸数之比勘
刊行年:1996/03
データ:歴史語言研究所集刊 67-1
1009. 見城 光威 2007年の歴史学界-東アジア 中国 五代・宋・
元
刊行年:2008/05
データ:史学雑誌 117-5 山川出版社 回顧と展望
1010. 呉 麗娯 敦煌所杜佑喪服制度図与鄭余慶
元
和書儀
刊行年:2001/05
データ:敦煌吐魯番研究 5 北京大学出版社
1011. 黒川 訓義 法華験記と
元
亨釈書との関係
刊行年:1979/12
データ:皇学館論叢 12-6 皇学館大学人文学会
1012. 栗岡 眞理子 神川町伝
元
大師跡の出土遺物について
刊行年:1996/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 18 埼玉県立歴史資料館
1013. 熊木 俊朗
元
地式土器に見る文化の接触・融合
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界 稚内市シュプントー遺跡
1014. 熊田 亮介
元
慶の乱.-俘囚反乱軍の独立要求
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社
1015. 熊田 亮介
元
慶の乱|伊治呰麻呂の乱|俘囚の乱
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 侵犯と逸脱
1016. 倉島 節尚 『保
元
物語』と『平治物語』の人称代名詞
刊行年:1983/12
データ:『金田一春彦博士古稀記念論文集』 1 三省堂
1017. 倉西 裕子 『日本書紀』と『古事記』の称
元
法
刊行年:2009/04
データ:アジア遊学 121 勉誠出版 特別寄稿
1018. 久保田 淳 藤原家隆作歌年次考.-幼年期より承
元
年間に至る
刊行年:1960/02
データ:国語と国文学 37-2 至文堂
1019. 熊谷 公男
元
慶の乱の「史闕」記事をめぐって
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会
1020. 工藤
元
男 睡虎地秦墓竹簡に見える大内と小内
刊行年:1981/09
データ:史観 105 早稲田大学史学会