日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 竹中 康彦 相賀八幡神社所蔵の大般若経について
刊行年:2003/03
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 9 和歌山県立博物館
1002. 竹中 康彦 紀の川市下鞆渕・大善寺所蔵の大般若経について
刊行年:2006/08
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 12 和歌山県立博物館
1003. 竹中 康彦 かつらぎ町花園中南・地蔵寺所蔵の大般若経について
刊行年:2008/03
データ:和歌山県立
博物館研究
紀要 14 和歌山県立博物館
1004. 武廣 亮平 八世紀の「蝦夷」認識とその変遷
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 84 国立歴史民俗博物館
1005. 田阪 仁 「斎宮大神司」をめぐる覚書
刊行年:1992/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 1 斎宮歴史博物館
1006. 田阪 仁 中国の斎宮に関する予備調査
刊行年:1994/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 3 斎宮歴史博物館
1007. 田阪 仁 斎王の退下と帰京
刊行年:1995/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 4 斎宮歴史博物館
1008. 田阪 仁 聖武天皇の伊勢国行幸と関宮跡について(上)
刊行年:2001/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 10 斎宮歴史博物館
1009. 田阪 仁 聖武天皇の伊勢国行幸と関宮跡について(下)
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 11 斎宮歴史博物館
1010. 田嶋 明人 北陸
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の地域性
1011. 武末 純一 加耶と倭の交流.-古墳時代前・中期の土器と集落
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 110 国立歴史民俗博物館 考古資料からみた加耶と倭
1012. 武末 純一 三韓と倭の交流.-海村の視点から
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 151 国立歴史民俗博物館 資料紹介
1013. 田口 勇 歴史資料の非破壊分析法の現状と今後の発展|元素分布分析装置による歴史資料分析
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 38 国立歴史民俗博物館
1014. 田口 勇|齋藤 努 東北地方産古代砂金の自然科学的研究
刊行年:1994/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 57 国立歴史民俗博物館
1015. 竹内 英昭 伊勢地方における官系瓦の分布.-奈良時代後半期の軒瓦の様相
刊行年:1993/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 2 斎宮歴史博物館
1016. 竹内 英昭 土師器@斎宮.-斎宮で使われた土師器
刊行年:2004/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 13 斎宮歴史博物館
1017. 竹内 英昭 東海地域の古代寺院造営氏族に関する基礎研究.-伊勢北部を例として
刊行年:2006/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 15 斎宮歴史博物館
1018. 武内 善信 南方熊楠と和歌山
刊行年:2007/02
データ:和歌山市立
博物館研究
紀要 21 和歌山市教育委員会
1019. 高橋 美久二 都と地方間の交通路政策
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 134 国立歴史民俗博物館 交通と周辺論 幹線|連絡道|支路
1020. 髙宮 なつ美 天福寺奥院仏像群について
刊行年:2012/03
データ:大分県立歴史
博物館研究
紀要 13 大分県立歴史博物館