日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 中里 恵理子 日本古代の「大行天皇」
刊行年:2008/03
データ:
史学研究
集録 33 国学院大学日本史学専攻大学院会
1002. 平野 不退 天武朝における仏教「制度化」の背景
刊行年:1986/07
データ:仏教
史学研究
29-1 仏教史学会
1003. 直海 玄哲 即天武后と内道場
刊行年:1991/10
データ:仏教
史学研究
34-2 仏教史学会
1004. 直海 玄哲 『七寺古逸経典研究叢書』
刊行年:1996/10
データ:仏教
史学研究
39-1 仏教史学会
1005. 田村 葉子 二宮大饗の成立と背景
刊行年:1994/03
データ:
史学研究
集録 19 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
1006. 近谷 秀雄 西根盆地北部における水田の発生に関する試論
刊行年:1974/02
データ:岩手
史学研究
59 岩手史学会 研究ノート
1007. 竺沙 雅章 中国史上の追善供養
刊行年:2001/03
データ:仏教
史学研究
43-2 仏教史学会 第51回〔仏教史学会〕大会シンポジウム 仏事法会と社会 基調報告
1008. 富井 修 「臨時官司」としての遣唐使について
刊行年:1993/03
データ:
史学研究
集録 18 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
1009. 得能 弘一 瀬戸内海海賊衆の形成と三島村上氏
刊行年:2001/12
データ:兵庫
史学研究
47 兵庫県歴史学会
1010. 十時 淳一 敦煌莫高窟の経変図配置より見た八~十世紀の仏教受容について.-『天請問経』及び『天請問経疏』の写本の一分析
刊行年:2003/03
データ:
史学研究
集録 28 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
1011. 戸根 貴之 古代越後・佐渡の遺跡立地と交通
刊行年:1999/03
データ:
史学研究
集録 24 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
1012. 冨樫 進 鑑真門流における戒律観.-法進『沙弥十戒并威儀経疏』をめぐって
刊行年:2007/02
データ:仏教
史学研究
49-2 仏教史学会
1013. 董 志翹∥衣川 賢次訳 『入唐求法巡礼行記』の言語
刊行年:1994/01
データ:仏教
史学研究
37-1 仏教史学会
1014. 土谷 恵 房政所と寺家政所.-12世紀前半の醍醐寺と東大寺
刊行年:1988/11
データ:仏教
史学研究
31-2 仏教史学会
1015. 千葉 美知 古代東国の牧と貢馬
刊行年:2004/03
データ:岩手
史学研究
87 岩手史学会
1016. 山本 賢三 和賀稗貫二郡農業水利の起原.-特に花巻市を中心として
刊行年:1961/12
データ:岩手
史学研究
38 岩手史学会
1017. 山本 幸男 慈訓と内裏.-「花厳講師」の役割をめぐって
刊行年:2008/03
データ:仏教
史学研究
50-2 仏教史学会
1018. 横内 裕人 高麗続蔵経と中世日本.-院政期の東アジア世界観
刊行年:2002/07
データ:仏教
史学研究
45-1 仏教史学会
1019. 横倉 雅幸 長野県秋山郷小赤沢における焼畑耕作の調査
刊行年:1981/03
データ:
史学研究
集録 6 国学院大学日本史学専攻大学院会
1020. 吉井 功兒 陸奥国菊田庄についての二、三の考察
刊行年:1986/12
データ:福島
史学研究
47・48 福島史学会