日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 増淵 勝一 紫式部とその
周辺
資料
刊行年:1971/12
データ:『源氏物語講座』 6 有精堂出版
1002. 増淵 勝一 『大鏡』作者の
周辺
をめぐって
刊行年:1982/07
データ:並木の里 22 『並木の里』の会
1003. 野口 一雄 山形
周辺
の金属をめぐる伝承
刊行年:1996/02
データ:山形史学研究 27・28・29 山教史学会 炭焼藤太
1004. 野口 実 流人の
周辺
.-源頼朝挙兵再考
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館 平安編 京・奥州交易|佐々木秀義 中世東国武士団の研究
1005. 野崎 清孝 生駒山地
周辺
の交通路の変遷
刊行年:1980/11
データ:FHG 62 野外歴史地理学研究会 近畿野外地理巡検
1006. 野﨑 欽五 弥生時代の影向寺台とその
周辺
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
1007. 山崎 馨 第九次遣唐使の
周辺
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
1008. 山崎 和夫 能代市
周辺
出土の貿易陶磁
刊行年:2007/06
データ:『出羽の出土陶磁器-安東氏とその時代-』 日本貿易陶磁研究会 紙上報告
1009. 山口 博之 山形県寒河江市
周辺
の条里遺構
刊行年:1999/02
データ:山形県地域史研究 24 山形県地域史研究協議会 第二十四回研究大会・第一分科会報告
1010. 安田 龍太郎 藤原宮
周辺
の中世方形区画
刊行年:2005/12
データ:『飛鳥文化財論攷』 納谷守幸氏追悼論文集刊行会
1011. 八十島 豊成 男山丘陵
周辺
の古代交通雑考
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1012. 守屋 俊彦 倭健命御葬歌とその
周辺
刊行年:1986/08
データ:神道学 130 神道学会 古事記|日本書紀
1013. 森山 嘉蔵 久慈南部光信、鼻和郡仕置きの
周辺
刊行年:2006/10
データ:北奥文化 27 北奥文化研究会
1014. 森田 悌 下玉利百合子著『枕草子
周辺
論』
刊行年:1987/03
データ:古代文化 39-3 古代学協会
1015. 茂木 雅博 筑波山
周辺
の祭祀遺跡
刊行年:1984/07
データ:『万葉集の考古学』 筑摩書房
1016. 本村 昌文 村岡典嗣文書とその
周辺
刊行年:2009/06
データ:季刊日本思想史 74 ぺりかん社
1017. 目崎 徳衛 業平の
周辺
.-惟喬親王をめぐって
刊行年:1979/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 24-1 学燈社
1018. 松尾 信裕 森の宮遺跡
周辺
の中世遺跡
刊行年:1998/08
データ:郵政考古紀要 25 大阪郵政考古学会
1019. 南出 眞助 佐賀県吉野ケ里遺跡
周辺
の条里
刊行年:1990/12
データ:条里制研究 6 条里制研究会
1020. 南出 眞助 枚方市楠葉
周辺
の古代交通
刊行年:1997/03
データ:『創立三十周年記念論集』 文学部篇 追手門学院大学