日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 大浜 良介 状耳飾の起源・系譜
刊行年:2002/05
データ:『
地域
考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
1002. 大竹 憲治 郡山五番遺跡出土の仏教的文物考.-瓦塔・凸印・鴟尾
刊行年:2002/05
データ:『
地域
考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
1003. 大谷 晃二|松山 智弘 横穴墓の形式とその評価
刊行年:1999/03
データ:『
地域
に根ざして』 田中義昭先生退官記念事業会
1004. 大賀 克彦 弥生時代後期の玉作
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会
1005. 大久保 徹也 大野原古墳群の基礎的検討
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
1006. 王 維坤 龍生九子の伝説について.-考古学の立場からみる
刊行年:1987/06
データ:『考古学と
地域
文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1007. 遠藤 浩巳 石見銀山遺跡出土の銀精錬に使用された鉄鍋について
刊行年:1999/03
データ:『
地域
に根ざして』 田中義昭先生退官記念事業会
1008. 遠藤 靖 いわき市渡辺町における古代道をめぐって
刊行年:2002/05
データ:『
地域
考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
1009. 海老澤 衷 鎌倉時代における豊後国の国衙領について
刊行年:1980/01
データ:『西南
地域
史研究』 3 文献出版 荘園公領制と中世村落
1010. 梅木 謙一 福岡市雀居遺跡出土の庄内期東四国系土器
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
1011. 牛嶋 英俊 疑似石棚をもつ横穴式石室
刊行年:1987/06
データ:『考古学と
地域
文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1012. 植地 岳彦 出土木製品の保存方法に関する小考
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
1013. 上野 利三|加藤 幾子 美し国伊勢.-三重県における食文化史の一研究
刊行年:1991/03
データ:松阪大学
地域
社会研究所報 3
1014. 下向井 龍彦 『純友追討記』について
刊行年:1992/04
データ:『瀬戸内海
地域
史研究』 4 文献出版
1015. 白石 成二 五~七世紀における大和政権と地方豪族.-伊予国における政治勢力
刊行年:2000/10
データ:『瀬戸内海
地域
史研究』 8 文献出版
1016. 廣田 佳久 古墳時代の祭祀.-南四国を中心として
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会
1017. 堀沢 祐一 越中国から見た人面墨書土器
刊行年:2009/06
データ:『考古学と
地域
文化』 一山典還暦記念論集刊行会
1018. 堀田 啓一 帝塚山古墳とその周辺
刊行年:1987/06
データ:『考古学と
地域
文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1019. 細川 康晴 竪穴式石室導入の意義.-丹後・但馬を中心として
刊行年:1987/06
データ:『考古学と
地域
文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1020. 舟ケ崎 正孝 試業得度・公験制と戒師招請問題
刊行年:1981/06
データ:『畿内
地域
史論集』 舟ケ崎正孝先生退官記念会 国家仏教変容過程の研究-官僧体制史上からの考察