日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 池田 勉 源氏物語「桐壺」の作品構造をめぐって
刊行年:1965/03
データ:『成城大学
文芸
学部 短期大学部 創立十周年記念論文集』 成城大学 源高明左遷
1002. 中西 進 長安の憶良
刊行年:1965/03
データ:『成城大学
文芸
学部 短期大学部 創立十周年記念論文集』 成城大学
1003. 佐藤 隆広 ロシア調査雑記
刊行年:1995/03
データ:『環オホーツク』 2 北の文化シンポジウム実行委員会 特別寄稿
文芸
えさし4(
文芸
えさし刊行委員会,1995/09)|北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-
1004. 金 英順 東アジア孝子説話にみる異国再会譚.-「燈台鬼」と「金遷」説話を中心に
刊行年:2008/09
データ:アジア遊学 114 勉誠出版 東アジアの身体・イメージと
文芸
1005. 河添 房江 王朝の襲.-絵巻の復元模写から読み解く『源氏物語』
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 ことばの色・文学の色
1006. 加美 宏 平将門.-将門記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1007. 金子 晋 万葉の色、記紀の色.-聖と愛と死にみる歌の表現色
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 文学・文化の中のいろいろな色
1008. 加須屋 誠 白と宗教
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 ことばの色・文学の色
1009. 島尾 新 水墨画の色:断章
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 文学・文化の中のいろいろな色
1010. 佐々木 八郎 中世社会と軍記文学
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1011. 小林 智昭 中世思想と軍記物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1012. 梶原 正昭 室町時代の軍記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1013. 有賀 祥隆 剥落.-絵画・壁画の色
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 思想の色、色の思想
1014. 渥美 かをる 軍記の語りと享受.-琵琶法師・物語僧の生態と聴衆
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1015. 大隅 和雄 神仏習合理論の展開
刊行年:1987/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-9 至文堂 中世における「神」
1016. 臼田 甚五郎 軍記物語と民俗学
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1017. 山田 昭全 平家物語における宗教人.-文覚の場合
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1018. 福田 晃 曽我兄弟.-曽我物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1019. 益田 宗 軍記物語の歴史的背景
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1020. 増田 欣 軍記物語教材の扱い方
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社