日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 大川 清 古代瓦の百科
刊行年:1969/06
データ:『
日本文化
の歴史』 3 学習研究社
1002. 遠藤 順昭 丙子椒林剣と七星剣について
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
1003. 江馬 務 風俗と生活
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社
1004. 円地 文子|竹内 理三 『源氏物語』の世界
刊行年:1969/09
データ:
日本文化
の歴史月報 6 学習研究社 王朝のみやび 対談日本古代史-古代から中世へ
1005. 遠藤 元男 経済
刊行年:1937/10
データ:『
日本文化
史大系』 5 誠文堂新光社
1006. 遠藤 元男 経済
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社
1007. 江上 波夫 日本の祭り
刊行年:1982/10
データ:『
日本文化
の明暗』 日本アイ・ビー・エム(株) 江上波夫文化史論集1古代日本の民族と国家
1008. 上井 輝代 古代史族の象徴.-花と葉と樹木
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
1009. 上井 久義 ヒナモリの伝承
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
1010. 上井 久義 女帝と斎王
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
1011. 上横手 雅敬 中世的倫理と法
刊行年:1962/04
データ:『講座
日本文化
史』 3 三一書房 日本中世国家史論考
1012. 上横手 雅敬 弘安の神領興行令をめぐって
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会 日本古文書学論集6中世Ⅱ鎌倉時代の法制関係文書
1013. 上横手 雅敬 隠者の世界
刊行年:1977/09
データ:『
日本文化
史』 1 有斐閣
1014. 宇野 茂樹 伊吹山寺
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
1015. 梅沢 伊勢三 氏族社会と神話の発達
刊行年:1968/07
データ:『
日本文化
史概論』 吉川弘文館
1016. 上田 正昭 時代区分と文化の特質(時代の諸相|文化の曙光|文化の革新)|政治と呪術(女王の世界|呪法の発展)|古墳文化の創造(王権と儀礼)|古代文化の変革(技術人集団の形成|神話と新文化)
刊行年:1961/11
データ:『講座
日本文化
史』 1 三一書房
1017. 上田 正昭 神婚伝承の展開.-三輪の神をめぐって
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会 古代伝承史の研究
1018. 白井 成允 聖徳太子の倫理学の発端
刊行年:1951/05
データ:『聖徳太子と
日本文化
』 平楽寺書店
1019. 山田 俊雄 文字を知った日本人
刊行年:1969/06
データ:『
日本文化
の歴史』 3 学習研究社
1020. 堀 一郎 民俗信仰と聖徳太子
刊行年:1951/05
データ:『聖徳太子と
日本文化
』 平楽寺書店