日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 村上 道太郎 「記紀」に見る古代人の色感覚
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1002. 山上 伊豆母 諷誄の風俗
刊行年:1964/02
データ:風俗 3-3 日本風俗史学会
日本書紀
|万葉集|風土記
1003. 安本 美典 邪馬台国と「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1004. 森本 治吉 所謂「記紀時代」の古代史的意味
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1005. 宮崎 道生 記紀研究と新井白石・荻生徂徠
刊行年:1977/12
データ:歴史手帖 5-12 名著出版
1006. 三谷 榮一 稗田阿礼は男性か女性か.-民俗学的立場から
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1007. 水野 正好 「記紀」に見る古代の住居と器材
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1008. 水野 祐 「記紀」の成立過程比較論
刊行年:1977/12
データ:歴史手帖 5-12 名著出版
1009. 丸山 隆司 構想する書記
刊行年:1994/11
データ:国語と国文学 71-11 至文堂 古事記
1010. 松村 一男 「記紀」に見る動物たちの特徴
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1011. 多田 元 駅鈴(図説「記紀の世界」31)|藤原鎌足(図説「記紀の世界」33)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1012. 竹下 数馬 大自然の自浄作用.-アキグヒノウシノカミについて
刊行年:1967/02
データ:文芸論叢 3 立正女子短期大学文芸科 古事記|
日本書紀
1013. 武田 佐知子 「記紀」に見る古代の衣服・装飾品
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1014. 高橋 富雄 「記紀」に見る古代東北地方
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1015. 高崎 正秀|肥後 和男|久松 潜一|暉峻 康隆 記紀と紀元節(座談会)
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1016. 谷川 健一 民俗学から見た「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1017. 高木 市之助 記紀の文芸性
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1018. 鈴木 啓之 継体天皇(図説「記紀の世界」30)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1019. 田中 嗣人 聖徳太子実在否定論について
刊行年:2000/01
データ:東アジアの古代文化 102 大和書房 聖徳太子の実像と幻像
1020. 谷口 雅博 木の花の佐久夜売(図説「記紀の世界」14)|鵜葺草葺不合命(図説「記紀の世界」15)|神武東征(図説「記紀の世界」16)|欠史八代(図説「記紀の世界」18)|大津皇子(図説「記紀の世界」35)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社