日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1087件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 峰岸 純夫 高島緑雄著『関東中世水田の研究 絵図と地図にみる
村落
の歴史と景観』
刊行年:1999/06
データ:日本歴史 613 吉川弘文館 書評と紹介
1002. 水野 章二 荘園と条里制|平安期の開発と領域支配|鎌倉期の
村落
と民衆生活
刊行年:1996/09
データ:『中世荘園の世界-東寺領丹波国大山荘』 思文閣出版
1003. 丸山 雍成 室町時代における荘園
村落
と農民の動向.-鶴岡八幡宮領武蔵国足立郡佐々目郷等を中心として
刊行年:1986/03
データ:戸田市史研究 7 埼玉県戸田市
1004. 白水 智 藤木久志・小林一岳編『山間荘園の地頭と
村落
-丹波国和知荘を歩く』
刊行年:2009/04
データ:日本歴史 731 吉川弘文館 書評と紹介
1005. 神 英雄 古代辺境
村落
に関する一考察.-大崎平野における式内社と鹿島・香取神社苗裔社の分布を中心として
刊行年:1978/12
データ:龍谷史壇 76 龍谷大学史学会
1006. 高橋 裕文 中世前期東国の
村落
構造と村役所の機能.-鹿島神宮文書「大賀村検注取帳副日記」の分析を通して
刊行年:2012/03
データ:史学研究集録 37 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
1007. 高重 進 大化前代の集落.-わが国とインドの
村落
との比較の立場から見た部とカースト
刊行年:1967/09
データ:岡山大学教育学部研究集録 24 岡山大学教育学部 孔王部|大島郷
1008. 高島 録雄|齋藤 愼一|白井 哲哉 原田信男著『中世
村落
の景観と生活-関東平野東部を中心として-』
刊行年:2002/03
データ:駿台史学 115 駿台史学会 書評
1009. 薗部 寿樹 中近世
村落
における宮座の変質と再編.-結衆、長男衆、そして神楽講
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 112 国立歴史民俗博物館
1010. 鈴木 哲雄 高嶋緑雄著『関東中世水田の研究-絵図と地図にみる
村落
の歴史と景観-』
刊行年:1998/08
データ:日本史研究 432 日本史研究会 書評 中世日本の開発と百姓
1011. 鈴木 国弘 摂津藤原氏の
村落
支配と「氏」結合の展開.-近衛家領垂水牧地域を例として
刊行年:1987/01
データ:史叢 38 日本大学史学会 垂水牧
1012. 田中 達也 中近世移行期における
村落
内地域単位の変容過程.-下野国大芦川・南摩川流域における「内」を事例として
刊行年:2000/12
データ:歴史地理学 201 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
1013. 田端 泰子 田端泰子『中世
村落
の構造と領主制』法政大学出版局,1986|田端泰子『日本中世の社会と女性』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1014. 西村 幸信 「地域社会論の視座と方法」をどうとらえるか.-
村落
研究の新しい視座と理念を求めて
刊行年:1996/06
データ:新しい歴史学のために 222 京都民科歴史部会 在地領主
1015. 永原 慶二 法雲寺荘主寮年貢目録について.-室町期の
村落
構成と農民経済解明のためのノート
刊行年:1972/03
データ:茨城県史研究 22
1016. 戸祭 由美夫 金田章裕『古代日本の景観 方格プランの生態と認識』・金田章裕『微地形と中世
村落
』
刊行年:1994/04
データ:地理科学 49-2
1017. 山野 正彦|神前 進一 地籍図と宮座からみた荘園
村落
.-備中国新見荘の事例
刊行年:1979/07
データ:歴史地理学会会報 104 歴史地理学会 第二二回大会の報告
1018. 四柳 嘉章 能登国における土師器の編年|西川島遺跡群における陶磁器・土器・漆器の組成|能登国の
村落
信仰|北陸の中世漆器
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
1019. 米倉 二郎 中世における日本の集落(中世
村落
の様相|中世に至る若狭小浜平野の歴史地理|尾張国冨田荘)
刊行年:1960/09
データ:『東亜の集落-日本および中国の集落の歴史地理学的比較研究』 古今書院
1020. 金田 章裕 中世(1)-前期
刊行年:1980/03
データ:『愛知県開拓史』 通史編 愛知県 条里と
村落
の歴史地理学研究