日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1098件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001.
瀧川
政次郎
袴垂保輔、山賊、海賊、着勘文(日本警察史話10)
刊行年:1954/02
データ:警察文化 6-2
1002.
瀧川
政次郎
検非違使の遠国巡遣、事発日記(日本警察史話11)
刊行年:1954/03
データ:警察文化 6-3
1003.
瀧川
政次郎
山門寺門抗争の擾乱、僧徒の横暴と武士の興起(日本警察史話下篇3)
刊行年:1955/09
データ:警察文化 7-10
1004.
瀧川
政次郎
守護|守護代・守護又代(日本警察史話下篇6)
刊行年:1956/01
データ:警察文化 8-1
1005.
瀧川
政次郎
室町の侍所所司、室町時代の所司代(日本警察史話下篇9)
刊行年:1956/06
データ:警察文化 8-8
1006.
瀧川
政次郎
野合は豊作を祈る行事.-講談的万才的古事記論を叱る
刊行年:1957/02
データ:日本週報 396
1007.
瀧川
政次郎
東京裁判を忘れるな(講演会「東京裁判の再検討」より)
刊行年:1959/10
データ:自由評論 1-4
1008.
瀧川
政次郎
大衆は日教組に背を向けている.-ゴーストップ事件と勤評闘争
刊行年:1960/02
データ:丸 13-2
1009.
瀧川
政次郎
言論の暴力かヤクザの暴力か.-新聞の横暴と国民大衆の意見
刊行年:1960/08
データ:丸 13-8
1010.
瀧川
政次郎
明治六年の監獄則ができるまで(日本行刑史話13)
刊行年:1961/01
データ:月刊刑政 72-1 日本行刑史
1011.
瀧川
政次郎
監獄則時代の獄制と小原重哉(日本行刑史話14)
刊行年:1961/02
データ:月刊刑政 72-2 日本行刑史
1012.
瀧川
政次郎
この日本を動かすもの.-二大政党の大国意識か弱小国意識か
刊行年:1961/04
データ:丸 14-4
1013.
瀧川
政次郎
衛禁律後半の脱落条文について.-律令時代における私貿易の禁
刊行年:1963/03
データ:法制史研究 13 創文社 蝦夷交易 律令格式の研究(法制史論叢第一冊)
1014.
瀧川
政次郎
律の罪刑法定主義.-山田英雄氏の「奈良時代における律の適用」を読んで
刊行年:1963/10
データ:日本歴史 185 吉川弘文館
1015.
瀧川
政次郎
万葉律令考3 紫草、紫の匂へる妹、薬狩(法史余滴)
刊行年:1964/03
データ:綜合法学 7-3 万葉律令考
1016.
瀧川
政次郎
万葉律令考4 薬玉,小紫,名高の浦(法窓世滴)
刊行年:1964/04
データ:綜合法学 7-4 万葉律令考
1017.
瀧川
政次郎
法制史的観点からみて-裁判官の誤判に対して損害賠償がなしうるか
刊行年:1964/06
データ:自由と正義 15-6 日本弁護士連合会
1018.
瀧川
政次郎
万葉律令考6 京兆,景迹,鼓吹・軍幡・弩(法窓余滴)
刊行年:1964/06
データ:綜合法学 7-6 万葉律令考
1019.
瀧川
政次郎
戦後の令制奴婢研究.-神野氏の『日本古代官奴婢論』を読む
刊行年:1970/08
データ:古代学 17-1 古代学協会 日本奴隷経済史(再版)
1020.
瀧川
政次郎
研究資料2唐衛禁律、越度縁辺関塞条と宋の市舶法
刊行年:1972/08
データ:律令研究資料 3