日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 川合 康 生田森・一の谷合戦と地域
社会
刊行年:2007/06
データ:『地域
社会
からみた「源平合戦」-福原京と生田森・一の谷合戦』 岩田書院
1002. 瀬川 拓郎 狩猟採集
社会
における強制と持続のシステム
刊行年:2005/12
データ:『アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ
社会
成立史』 北海道出版企画センター 序論
1003. 常松 幹雄 北部九州における倭人
社会
の変容
刊行年:2004/10
データ:『大和王権と渡来人-三・四世紀の倭人
社会
』平成16年度秋季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
1004. 佐藤 和彦 日本中世
社会
におけるバサラ現象.-反体制の営為と異なった価値観の誕生
刊行年:2000/01
データ:東京学芸大学紀要第3部門(
社会
科学) 51 東京学芸大学
1005. 井筒 康人 歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域
社会
」に参加して
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域
社会
』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1006. 大庭 康時|佐藤 一郎 器からみた中世
社会
の成立.-九州
刊行年:1990/12
データ:『シンポジウム 土器からみた中世
社会
の成立』 シンポジウム実行委員会(中世土器研究会|東国土器研究会)
1007. 内田 保之 歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域
社会
」に参加して思うこと2題
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域
社会
』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1008. 平川 南 古代
社会
と馬.-東国国府と栗原郷、「馬道」集団
刊行年:2012/03
データ:『日本古代の地域
社会
と周縁』 吉川弘文館 律令国郡里制の実像 下
1009. 山口 悦子 歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域
社会
」に参加して
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域
社会
』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1010. 松葉 竜司 歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域
社会
」を終えて
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域
社会
』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1011. 田中 完一 歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域
社会
」に参加して
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域
社会
』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1012. 瀧本 壽史 蝦夷錦をめぐる
社会
史.-青森県内所在の蝦夷錦を通して
刊行年:2007/12
データ:『北方
社会
史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版 歴史分野-古代から近世にいたる地域と国家
1013. 西島 伸彦 歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域
社会
」に参加して
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域
社会
』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1014. 山本 隆志 荘園公領制下の村落と地域
社会
(太良荘の名主と村落)
刊行年:1994/02
データ:『荘園制の展開と地域
社会
』 刀水書房 一部は『一揆』4を利用
1015. 堅田 理 序章|律令国家の成立と僧尼|地域
社会
における神祇と仏教(多度神宮寺の事例|古代北陸荘園における仏教施設)|日本古代における天命思想と仏教-王土王民思想の成立をめぐって|終章
刊行年:2007/04
データ:『日本の古代
社会
と僧尼』 法蔵館
1016. 原島 礼二 紀元前後の
社会
構造|四世紀前後の支配構造|基本的経営の単位(経営単位の所在)|律令国家と班田農民の動向(八~九世紀における浮浪と逃亡)
刊行年:1968/06
データ:『日本古代
社会
の基礎構造』 未来社
1017. 研究委員会 転換期における
社会
構造と諸階級
刊行年:1983/03
データ:日本史研究 247 日本史研究会 中世史の理論と方法-日本封建
社会
・身分制・
社会
史
1018. 喜安 朗 戦後歴史学と
社会
史
刊行年:2007/12
データ:メトロポリタン史学 3 メトロポリタン史学会
1019. 菊池 英夫 唐代敦煌
社会
の外貌
刊行年:1980/08
データ:『講座敦煌』 3 大東出版社
1020. 坂本 太郎 交通(万葉人の
社会
)
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂