日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 浅井 和春
秋田
・全良寺所蔵の阿弥陀如来坐像
刊行年:2001/07
データ:仏教芸術 257 毎日新聞社 〔資料紹介〕東北の仏像(一)
1002. 今泉 隆雄
秋田
城の初歩的考察
刊行年:1995/07
データ:『律令国家の地方支配』 吉川弘文館 古代国家の東北辺境支配
1003. 今泉 隆雄 閇村の蝦夷|
秋田
城と渤海使
刊行年:2015/09
データ:『古代国家の東北辺境支配』 吉川弘文館 補論
1004. 利部 修
秋田
県大館市諏訪台C遺跡
刊行年:1991/07
データ:日本考古学年報 42 日本考古学協会 1989年度に注目された発掘調査の概要
1005. 利部 修 出土仏具の様相-
秋田
県
刊行年:1999/03
データ:考古学論究 5 立正大学考古学会
1006. 利部 修
秋田
の古墳時代土器とその遺跡
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 出羽の古墳とその時代 出羽の古代土器
1007. 大野 憲司
秋田
県七曲台旧石器時代遺跡群
刊行年:1986/04
データ:日本考古学年報 37 日本考古学協会 1984年度に注目された発掘調査の概報
1008. 岩見 誠夫
秋田
県(海老沢遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1009. 大石 泰夫
秋田
県雄勝郡の小野小町伝説と祭り
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学論集 桜井満先生追悼』 おうふう
1010. 遠藤 巖 佐竹家中岡本氏と
秋田
藩家蔵文書
刊行年:1992/03
データ:茨城県史料付録 28 茨城県立歴史館 中世編Ⅳ
1011. 遠藤 巖 湊學氏所蔵
秋田
湊文書
刊行年:1999/03
データ:青森県史研究 3 青森県 史料紹介
1012. 庄内 昭男
秋田
県(宮の前遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
1013. 山田 秀三 北海道のモイワと青森・
秋田
のモヤ
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
1014. 深澤 多市
秋田
における菅江真澄翁
刊行年:1934/10
データ:うとう 8 青森郷土会
1015. 細川 重男
秋田
城介安達時顕
刊行年:1988/04
データ:白山史学 24 白山史学会
1016. 日野 久
秋田
県(後城遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
1017. 日野 久
秋田
城跡第五四次発掘調査報告
刊行年:1990/03
データ:秋大史学 36
秋田
大学史学会
1018. 日野 久 史跡
秋田
城跡の発掘調査
刊行年:1993/03
データ:秋大史学 39
秋田
大学史学会
1019. 村上 啓一 新野直吉著『古代史上の
秋田
』
刊行年:1982/06
データ:歴史 58 東北史学会
1020. 門間 光夫 羽白目
秋田
城外塁烽遺跡について
刊行年:1968/12
データ:秋大史学 16
秋田
大学史学会