日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 近藤 信義 万葉歌の伝聞
表現
における時制の問題.-桓武天皇遊猟和歌の読解のために
刊行年:2001/09
データ:『美夫君志論攷』 おうふう
1002. 小峯 和明 今昔物語集の
表現
空間.-「遥ニ」と「只独リ」
刊行年:1991/05
データ:『説話論集』 1 清文堂出版
1003. 小松 光三 体言に連なる助動詞「む」の
表現
.-『枕草子』の場合
刊行年:1992/11
データ:国語と国文学 69-11 至文堂
1004. 小松 茂人 『太平記』における尊氏・義貞の人物像.-その対峙的
表現
について
刊行年:1978/09
データ:文芸研究 89 日本文芸研究会 中世軍記物の研究 続々
1005. 小林 美和 延慶本平家物語の語りとその位置.-文末
表現
を中心に
刊行年:1978/06
データ:文学・語学 82 日本古典文学会
1006. 後藤 真 文化遺産学における「デジタル」序説.-保存と共有・活用と
表現
刊行年:2008/07
データ:情報処理学会研究報告 2008-73 情報処理学会 セッション3
1007. 小林 賢章 『蜻蛉日記』の時間
表現
アク、ヨ(夜)ノアク
刊行年:2009/03
データ:同志社女子大学大学院文学研究科紀要 9 同志社女子大学大学院文学研究科
1008. 加藤 町子 アイヌ紋様からみた現代のアイヌ(アイヌ紋様で自己
表現
をめざす)
刊行年:1998/04
データ:『歴史のなかの東北-日本の東北・アジアの東北』 河出書房新社
1009. 加島 勝 華原磬|華原磬の獅子と竜-
表現
の違いに制作事情を読み取る|梵鐘
刊行年:1998/03/15
データ:『週刊朝日百科』 1161 朝日新聞社 8世紀
1010. 秋澤 亙 関根賢司著『物語史への試み 語り・話型・
表現
』
刊行年:1992/08
データ:国学院雑誌 93-8 国学院大学広報部 書評
1011. 穐田 定樹 御堂関白記・小右記の敬語、敬語
表現
(16).-天皇呼称の語彙
刊行年:1986/01
データ:岡山大学教育学部研究集録 71 岡山大学教育学部
1012. 井実 充史 初期平安京の文学空間.-神泉苑・嵯峨院・冷泉院と嵯峨朝文壇の
表現
刊行年:2003/12
データ:福島大学教育学部論集(人文科学) 73 福島大学教育学部
1013. 井上 眞弓 『蜻蛉日記』の「石木」
表現
をめぐって.-書かれたことばの位相を読む
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 3 勉誠出版
1014. 稲岡 耕二 人麻呂とその前後.-記載文学としての
表現
の変化
刊行年:1985/06
データ:日本学 6 名著刊行会
1015. 稲岡 耕二 額田王の三輪山の歌小考.-
表現
の状況依存的性格
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社
1016. 稲垣 智花 『大鏡』の対『栄花物語』意識.-その
表現
方法にひそむもの
刊行年:1984/10
データ:中古文学論攷 5
1017. 伊藤 博 人麻呂の
表現
と史実.-所知食世者と申賜者をめぐって
刊行年:1957/04
データ:万葉 23 万葉学会 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1018. 伊藤 剣 『出雲国風土記』 の想定読者.-「所謂」という
表現
形式から
刊行年:2008/05
データ:『古代中世文学論考』 21 新典社
1019. 伊藤 剣 『古事記』の
表現
の面白さ.-オケ・ヲケ発見譚にみる呼称使い分けの妙
刊行年:2012/01
データ:明日香風 121 古都飛鳥保存財団
1020. 伊東 史朗 初期神像の二つの相.-八幡神と氏族神とに見る
表現
の違い
刊行年:1998/05/24
データ:『週刊朝日百科』 1171 朝日新聞社