日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1001-1020]
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1001. 佐々木 孝二 姥と文芸.-古代歌謡・『万葉集』歌を中心に
刊行年:1980/03
データ:文経
論叢
15-1 弘前大学人文学部
1002. 佐々木 孝二 中世伝承文学における発生と創造
刊行年:1981/03
データ:文経
論叢
16-1 弘前大学人文学部
1003. 佐々木 孝二 古代伝承文学と基層文化について.-異文化の受容と変容の問題
刊行年:1983/03
データ:文経
論叢
18-3 弘前大学人文学部
1004. 佐々木 孝二 伝承をめぐる地方と中央の視点.-善知鳥伝承の変容を中心に
刊行年:1985/03
データ:文経
論叢
20-3 弘前大学人文学部
1005. 佐々木 孝二 『霊異記』説話の構想と伝統的思想
刊行年:1988/03
データ:文経
論叢
23-3 弘前大学人文学部
1006. 佐々木 孝二 『今昔物語集』の富貴譚考
刊行年:1989/03
データ:文経
論叢
24-3 弘前大学人文学部
1007. 佐々木 孝二 中世説話の構造における夢の役割と東北における展開
刊行年:1990/03
データ:文経
論叢
25-3 弘前大学人文学部
1008. 佐々木 孝二 御伽草子の二元的性格について
刊行年:1991/03
データ:文経
論叢
26-3 弘前大学人文学部
1009. 佐々木 孝二 北奥羽の民間伝承と縁起の構想
刊行年:1992/03
データ:文経
論叢
27-3 弘前大学人文学部
1010. 清水 道子 「貧窮問答歌」の一考察
刊行年:1998/10
データ:二松学舎大学人文
論叢
61 二松学舎大学人文学会
1011. 芝 烝 古代における日本人の思考(一)(二).-固有信仰の起源をめぐって
刊行年:1970/06|12
データ:京都女子大学人文
論叢
18|19 京都女子大学人文学会
1012. 芝 烝 ドラヴィダ語と日本語(一).-アルタイ系と南アジア系との結合に関して
刊行年:1973/12
データ:京都女子大学人文
論叢
22 京都女子大学人文学会
1013. 芝 烝 藤原氏の出自と記・紀編纂のシナリオ.-日本語と神々の系統から
刊行年:2007/01
データ:京都女子大学人文
論叢
55 京都女子大学人文学会
1014. 塩 卓悟|高西 成介 訳注『夷堅志』明州関連記事訳注稿(上)
刊行年:2010/03
データ:高知女子大学文化
論叢
12 高知女子大学文化学部
1015. 佐藤 佑治 南朝における寒門豪族の進出
刊行年:1975/05
データ:一橋
論叢
73-5 魏晋南北朝社会の研究
1016. 佐藤 佑治 北朝の地方官と豪族
刊行年:1976/
データ:一橋
論叢
76-1 魏晋南北朝社会の研究
1017. 佐藤 佑治 魏晋南北朝の地方行政.-制度と実体
刊行年:1977/
データ:一橋
論叢
78-1 魏晋南北朝社会の研究
1018. 佐藤 伸二 中九州における前期古墳発生の一側面.-特に土師器の編年に関する再検討
刊行年:1970/05
データ:熊本大学法文
論叢
26
1019. 佐藤 昭夫 東北仏教の開拓者 徳一
刊行年:1998/03
データ:大正大学研究
論叢
6 大正大学出版部
1020. 佐々木 博康 『大日本史』・『奥州藤原史料』未載の陸奥国司について.-上毛野穎人・伴勝雄・良峰木連のばあい
刊行年:1984/03
データ:岩手大学文化
論叢
1 岩手大学教育学部 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺