日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 王 維坤 唐の長安城大明宮含元殿の発掘と龍尾道の復元.-渤海の宮殿と平城京・平安京の宮殿から見る
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア
交流
の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの都城
1022. 王 維坤 ソグド人墓の発見と最新研究
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア
交流
の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの墓制
1023. 王 徳厚 「貢貂賞烏林制度」と「蝦夷錦」
刊行年:1998/03
データ:「北の文化
交流
史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館
1024. 王 麗萍 宋代の日本観|成尋と宋の神宗皇帝|成尋をとりまく人々
刊行年:2002/08
データ:『宋代の中日
交流
史研究』 勉誠出版
1025. 上横手 雅敬 「平泉と京・鎌倉」
刊行年:1996/08
データ:東方に在り-旅の情報と知的
交流
1 平泉文化会議所 セミナー「東方」講演
1026. 宇野 隆夫 共同研究の組織と研究の経過
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア
交流
の総合的研究』 国際日本文化研究センター 序章
1027. 宇野 隆夫 明清北京城の方位と尺度
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア
交流
の総合的研究』 国際日本文化研究センター 東アジアの都城
1028. 氏家 等 北東アジアにおけるカンジキの発生と伝播
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化
交流
研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
1029. 氏家 等 カンジキの発生と拡がり.-瓢箪形カンジキを中心として
刊行年:1998/03
データ:「北の文化
交流
史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館
1030. 氏家 等 物質文化からみた北海道の中世社会
刊行年:2000/03
データ:「北の文化
交流
史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 擦文文化|カンジキ|臼・杵
1031. 右代 啓視 オホーツク文化にかかわる編年的対比
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化
交流
研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
1032. 右代 啓視 北東アジアにおけるチャシの起源と位置づけ
刊行年:2000/03
データ:「北の文化
交流
史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 古環境|チャシ|壕・塁壁内集落|環壕集落|ガラディッシチェ|オストローグ|土城|アイヌ文化
1033. 右代 啓視 チャシ以前の防御的機能をもった遺跡について
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア
交流
史研究-古代と中世-』 塙書房 白主土城の諸問題
1034. 右代 啓視|赤松 守雄 オホーツク文化遺跡の分布とその特性
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化
交流
研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
1035. 右代 啓視|小林 幸雄|山田 悟郎|小林 孝二|為岡 進|水島 未記 枝幸町ウバトマナイチャシ第1次発掘調査概報
刊行年:1998/03
データ:「北の文化
交流
史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 オホーツク文化|擦文文化
1036. 右代 啓視|小林 幸雄|小林 孝二|Shubina,O.A. サハリン州ベロカーメンナヤチャシの考古学的調査.-1996年サハリン州郷土博物館との共同調査
刊行年:1998/03
データ:「北の文化
交流
史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 壕|ガラス玉|オホーツク文化|南貝塚式土器|鈴谷式土器|土塁|銅合金製品
1037. 臼杵 勲 北東アジアの中世土器地域圏
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア
交流
史研究-古代と中世-』 塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相 オホーツク文化|靺鞨文化
1038. 宇田川 洋 北海道のチャシの様相
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア
交流
史研究-古代と中世-』 塙書房 白主土城の諸問題
1039. 上田 雄 富来町と渤海国
刊行年:2003/03
データ:『渤海国
交流
の謎を探る』 富来町
1040. 上田 正昭 日本と渤海の交渉史に学ぶ|雅楽の調べ~生ける正倉院
刊行年:2003/03
データ:『渤海国
交流
の謎を探る』 富来町