日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1338件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 足立 倫行 最新の研究動向に迫る!「
倭
の五王」をめぐる論点
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集論考 ここまでわかった!謎の4世紀
1022. 荊木 美行 大北龜太郎『
倭
姫命石隠地考』(上)(下)
刊行年:1996/02|06
データ:史料 141|143 皇学館大学史料編纂所
1023. 荊木 美行 四・五世紀におけるヤマト政権をめぐって.-南朝冊封体制と
倭
の五王
刊行年:2011/06
データ:つどい 281 豊中歴史同好会 風土記と古代史料の研究
1024. 甲斐 道之
倭
女王卑弥呼の帯方遣使は景初二年か三年か
刊行年:1986/10
データ:東アジアの古代文化 49 大和書房
1025. 大友 幸男 「
倭
夷混合」の三陸方言|三陸方言とアイヌ語|三陸方言と古朝鮮語
刊行年:1995/06
データ:『日本縦断アイヌ語地名散歩』 三一書房 古語編
1026. 大野 晋 古事記(一)~(六)海幸・山幸の話/
倭
建命の話
刊行年:1966/05-10
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-7~12 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ1~6
1027. 小田 富士雄 韓国竹幕洞祭祀遺跡と古代祭祀.-とくに
倭
系祭祀遺物について
刊行年:1998/03
データ:『考古学論集』 下 網干善教先生古稀記念会
1028. 奥田 尚 七世紀中葉の滞
倭
の百済王族について.-主として同一人物の人名異表記をめぐって
刊行年:1987/03
データ:『追手門学院大学創立二十周年記念論集』 文学部篇 追手門学院大学 豊璋
1029. 大谷 光男 「親魏
倭
王」の印.-漢委奴国王(金印)との関連
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社
1030. 太田 弘毅
倭
寇時代の日本の舶船.-『武備志』の記載を中心に
刊行年:1967/12
データ:芸林 18-6 芸林会
1031. 太田 弘毅 『日本防考略』の
倭
寇論.-「日本あふれ」と〝南船北馬〟
刊行年:2009/08
データ:政治経済史学 514 日本政治経済史学研究所
1032. 王 小林
倭
建命の東征伝承に関する一考察.-蒜・本草学・道教文献
刊行年:1998/06
データ:国語国文 67-6 中央図書出版社
1033. 内田 吟風 読魏志
倭
人伝札記.-耶馬臺・邪婆提・Yavadipa続考
刊行年:1976/09
データ:鷹陵史学 2 佛教大学歴史研究所
1034. 上田 正昭∥大和 岩雄(きき手) 日本古代史から見た「
倭
」
刊行年:1985/07
データ:東アジアの古代文化 44 大和書房
1035. 上野 祥史 『古代江南の考古学
倭
の五王時代の江南世界』
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 535 ニューサイエンス社 新刊案内
1036. 弘中 芳男 中国・朝鮮の古地図に出てくる
倭
国.-裴秀図に
倭
はなかった
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
1037. 福 寛美|吉成 直樹
倭
寇おもろ.-ヤマト、沖縄の文化的距離
刊行年:2007/03
データ:国際日本学 4 法政大学国際日本学研究所
1038. 福井 重雅 『後漢書』『三国志』所収
倭
(人)傳の先後問題
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第二章
1039. 堀口 清視 正始四年における
倭
王の遣使と「壹拝」について
刊行年:1995/11
データ:東アジアの古代文化 85 大和書房
1040. 本位田 菊士 河内馬飼部と
倭
馬部.-馬文化と古代豪族の消長
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館