日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 富水 慶一 和天別川河口竪穴住居址群遺跡調査概要(第3次調査)
刊行年:1969/03
データ:
北海道
考古学 5 北海教育評論社 オホーツク式土器
1022. 富水 慶一 白糠郡音別町の擦文文化遺跡調査概報
刊行年:1970/03
データ:
北海道
考古学 6 北海教育評論社
1023. 富水 慶一 白糠郡音別町オコタヌンペツチャシコツの遺物
刊行年:1971/03
データ:
北海道
考古学 7 北海教育評論社
1024. C. S. チャード∥北構 保男訳 北千島の編年と文化の継承
刊行年:1969/03
データ:
北海道
考古学 5 北海教育評論社 名取先生退官記念論文
1025. 千代 肇 中世の戸井館址調査報告
刊行年:1969/03
データ:
北海道
考古学 5 北海教育評論社
1026. 吉田 巖 漢字化せるアイヌ語地名
刊行年:1942/01
データ:
北海道
文学 5-1 アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ四
1027. 米村 喜男衛 網走町モヨリ貝塚に就いて
刊行年:1934/08
データ:
北海道
倶楽部 1-4 北方郷土・民族誌1
1028. 米村 喜男衛 文久二年土人家数人別書上に就いて
刊行年:1937/02
データ:
北海道
倶楽部 4-2 北方郷土・民族誌1
1029. 宇田川 洋
北海道
・千島・東北北半の続縄文文化遺跡
刊行年:1982/10
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(上) 柏書房 弥生時代-
北海道
・千島・カラフトの各種遺跡
1030. 蓑島 栄紀 古代
北海道
における「粛慎」と「渡嶋蝦夷」
刊行年:1996/07
データ:歴史評論 555 校倉書房 古代国家と北方社会
1031. 白山 友正 志苔館の発掘.-
北海道
函館
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と展望 中世の考古学-遺跡発掘の新資料
1032. 百々 幸雄
北海道
の古人骨にみられる外耳道骨腫
刊行年:1972/03
データ:人類学雑誌 80-1 日本人類学会 79-1(1971/03)に「
北海道
高砂貝塚人骨に見られる外耳道骨腫について」(第24回日本人類学会日本民族学会連合大会紀事)有
1033. 宇田川 洋 概観 考古学よりみた中・近世の
北海道
|中性のアイヌ考古学|チャシ文化の概念ー近世考古学の実践|アイヌ文化の概念|
北海道
の中・近世考古学の歴史
刊行年:1980/04
データ:『アイヌ考古学』 教育社 増補アイヌ考古学(
北海道
出版企画センター,2000/04)
1034. 菊池 俊彦 銀の道.-
北海道
羅臼町植別川遺跡出土の銀製品に寄せて
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会 北東アジア古代文化の研究
1035. 秋野 茂樹
北海道
アイヌの動物神の送り儀礼.-シカの霊送りを中心に考える
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化の諸問題
1036. 大石 直正 中世の奥羽と
北海道
.-「えぞ」と「日のもと」
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂 中世北方の政治と社会
1037. 右代 啓視
北海道
における防御性・環壕集落.-北と南からの視点から
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化のチャシ論
1038. 鈴木 信 古代北日本の交易システム.-
北海道
系土器と製鉄遺跡の分布から
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化への道筋
1039. 西 幸隆 縄文晩期から続縄文期における土地利用について.-
北海道
東部、釧路川下流域の例
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』
北海道
出版企画センター
1040. 河野 本道 〈アイヌ史〉の諸検討-主として
北海道
島を中心として|アイヌとヴァンクーバー島付近のファースト・ネィションズ
刊行年:1999/11
データ:『「アイヌ」-その再認識 歴史人類学的考察』
北海道
出版企画センター 国立民族博物館共同研究会「歴史の人類学的考察」発表要旨