日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 板橋 源 古代城柵の立地条件
刊行年:1961/12
データ:
古代文化
7-4 古代学協会京都事務所
1022. 板橋 源 北上平野征夷開拓初期城柵
刊行年:1966/04
データ:
古代文化
16-4 古代学協会京都事務所 論考
1023. 市 大樹 山中章著『長岡京研究序説』
刊行年:2003/04
データ:
古代文化
55-4 古代学協会 書評
1024. 市川 理恵 京貫記事の基礎的考察
刊行年:1998/08
データ:
古代文化
50-8 古代学協会 古代日本の京職と京戸
1025. 市毛 勲 水銀精錬法.-日本古代・中世水銀鉱業の研究
刊行年:2005/08
データ:
古代文化
57-8 古代学協会
1026. 市村 高男 11~15世紀の万之瀬川河口の性格と持躰松遺跡.-津湊泊・海運の視点を中心とした考察
刊行年:2003/02
データ:
古代文化
55-2 古代学協会
1027. 市元 塁 北魏俑の発生と画期をめぐって
刊行年:2007/06
データ:
古代文化
59-Ⅰ 古代学協会
1028. 伊集院 葉子 采女の外五位昇叙
刊行年:2010/06
データ:
古代文化
62-Ⅰ 古代学協会
1029. 泉谷 康夫 元興寺領近江国愛智庄の性格.-康平三年の庄司等解を中心として
刊行年:1970/10
データ:
古代文化
22-10 古代学協会
1030. 泉谷 康夫 任用国司について
刊行年:1974/05
データ:
古代文化
26-5 古代学協会 日本中世社会成立史の研究
1031. 泉谷 康夫 任用国司についての補説
刊行年:1974/11
データ:
古代文化
26-11 古代学協会 日本中世社会成立史の研究
1032. 泉谷 康夫 大石良材著『日本王権の成立』
刊行年:1976/01
データ:
古代文化
28-1 古代学協会
1033. 泉谷 康夫 平安時代における国衙機構の変化.-目代を中心として
刊行年:1977/01
データ:
古代文化
29-1 古代学協会 日本中世社会成立史の研究
1034. 泉谷 康夫 池田源太著『奈良・平安時代の文化と宗教』
刊行年:1978/10
データ:
古代文化
30-10 古代学協会 書評
1035. 泉谷 康夫 野口実著『中世東国武士団の研究』
刊行年:1996/01
データ:
古代文化
48-1 古代学協会
1036. 五十川 伸矢 高井悌三郎先生
刊行年:2005/09
データ:
古代文化
57-9 古代学協会 学史
1037. 磯崎 正彦 土器文様の施文技法についての覚書(前)-図版解説に添えて|土器文様の施文技法についての覚書(中)
刊行年:1969/02|05
データ:
古代文化
21-2|5 古代学協会 縄文
1038. 磯野 浩光 松原弘宣著『古代の地方豪族』
刊行年:1989/09
データ:
古代文化
41-9 古代学協会
1039. 石附 喜三男 東北地方北部における末期古墳の様相
刊行年:1965/02
データ:
古代文化
14-2 古代学協会京都事務所 アイヌ文化の源流
1040. 石附 喜三男 アイヌ文化における古代日本的要素伝播の時期に関する一私見.-擦文式文化の意義に関連して
刊行年:1967/11
データ:
古代文化
19-5 古代学協会 アイヌ文化の源流|日本考古学論集9北方文化と南島文化