日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 吉井 功兒 陸奥国菊田庄追論.-『彦根家譜』および藤井・長沼両氏の関係について
刊行年:1987/10
データ:福島
史学研究
49 福島史学会
1022. 吉川 保正 岩手の古仏像と中尊寺
刊行年:1949/07
データ:岩手
史学研究
3 新岩手社
1023. 吉川 保正 桂清水観音像について.-在岩手県二戸郡浄法寺町御山
刊行年:1970/10
データ:岩手
史学研究
55 岩手史学会
1024. 吉田 一彦 古代の私度僧について
刊行年:1987/06
データ:仏教
史学研究
30-1 仏教史学会
1025. 吉田 一彦 逵日出典著『奈良朝山岳寺院の研究』
刊行年:1992/07
データ:仏教
史学研究
35-1 仏教史学会
1026. 吉田 一彦 日本における神仏習合思想の受容と展開.-神仏習合外来説(序説)
刊行年:2005/01
データ:仏教
史学研究
47-2 仏教史学会
1027. 吉田 一彦 遠藤一著『中世日本の仏教とジェンダー-真宗教団・肉食夫帯の坊守史論-』
刊行年:2008/12
データ:仏教
史学研究
51-1 仏教史学会
1028. 吉田 努 古田良一博士還暦記念会編 東北史の新研究
刊行年:1956/06
データ:岩手
史学研究
22 岩手史学会 書評・紹介
1029. 吉田 靖雄 『河内国西琳寺縁起』所引「天平十五年帳」の史料批判と度縁始授の年代
刊行年:1986/07
データ:仏教
史学研究
29-1 仏教史学会
1030. 米川 仁一 地域的にみた茨城県下の横穴墓群.-玄室形態を中心として
刊行年:1990/03
データ:
史学研究
集録 15 国学院大学日本史学専攻大学院会
1031. 米村 直之 北野社の勧進と造営
刊行年:2000/03
データ:
史学研究
集録 25 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 芸能興行|社頭造営|大勧進|造営奉行|勧進禁制
1032. 劉 海宇 酒船石小考.-東アジア現存最古の流杯石の検討
刊行年:2015/06
データ:岩手
史学研究
96 岩手史学会
1033. 渡辺 晋司 律令制下の祝部等入京の起源について
刊行年:1980/03
データ:
史学研究
集録 5 国学院大学日本史学専攻大学院会
1034. 渡部 芳雄 二本松畠山氏系図小考(その1)
刊行年:1998/08
データ:福島
史学研究
67 福島史学会
1035. 鳥津 亮二 律令国家の僧尼管理システム.-寺院配住と師主
刊行年:2006/09
データ:九州史学 145 九州
史学研究
会
1036. 吉原 弘道 松浦党構成員が所持した文書群の伝来と構成について.-相知文書・伊万里文書・石志文書を中心に
刊行年:2006/09
データ:九州史学 145 九州
史学研究
会
1037. 氣賀澤 保規 隋代郷里制に関する一考察
刊行年:1975/07
データ:史林 58-4
史学研究
会
1038. 伍 躍 日明関係における「勘合」.-とくにその形状について
刊行年:2001/01
データ:史林 84-1
史学研究
会
1039. 黒嶋 敏 竹と隼人、そして天皇.-大隅国台明寺文書を読む
刊行年:1999/03
データ:青山史学 17 青山学院大学文学部
史学研究
室
1040. 倉住 靖彦 平城遷都をめぐる政局について
刊行年:1971/06
データ:九州史学 46 九州
史学研究
会