日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1418件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 瀧川 政次郎 難波津之歌考
刊行年:1959/04
データ:
国学院雑誌
60-4
1022. 瀧川 政次郎 万葉地理植物考紫の根延ふ横野
刊行年:1964/04
データ:
国学院雑誌
65-4 国学院大学
1023. 瀧川 政次郎 八十島祭と陰陽道(その一)~(その三)
刊行年:1966/01-03
データ:
国学院雑誌
67-1~3 国学院大学 八十嶋祭 律令と大嘗祭-御大始諸義の研究
1024. 瀧川 政次郎 佐藤誠実博士「律令考」解題
刊行年:1967/08
データ:
国学院雑誌
68-8 国学院大学
1025. 瀧川 政次郎 土蜘蛛と梟師と隼人と
刊行年:1968/10
データ:
国学院雑誌
69-10 国学院大学
1026. 瀧川 政次郎 万葉学と律令学
刊行年:1969/11
データ:
国学院雑誌
70-11 国学院大学 万葉律令考
1027. 瀧川 政次郎 傀儡子の「四三」と
刊行年:1972/08
データ:
国学院雑誌
73-8 国学院大学
1028. 瀧川 政次郎 英訳「延喜式」(ボック氏訳,上智大学刊“Engishiki,Procedures of the Engi Era”)[神祇部]
刊行年:1972/09
データ:
国学院雑誌
73-9 国学院大学
1029. 瀧川 政次郎 馭戒慨言と日唐戦争
刊行年:1983/08
データ:
国学院雑誌
84-8 国学院大学広報課
1030. 瀧川 政次郎 日宋の單司式について.-わが交替式と宋の営造方式及び国子監算学式
刊行年:1985/11
データ:
国学院雑誌
86-11 国学院大学広報課
1031. 瀧川 政次郎 僧尼令の焚身捨身の禁と火定及び渡海往生
刊行年:1987/07
データ:
国学院雑誌
88-7 国学院大学広報課 道僧格|維城典訓 瀧川政次郎先生を偲ぶ
1032. 瀧口 泰行 神功皇后伝承とその史的形成
刊行年:1975/12
データ:
国学院雑誌
76-12 国学院大学
1033. 瀧口 泰行 倭建命東征伝承の構成と展開
刊行年:1980/08
データ:
国学院雑誌
81-8 国学院大学広報課
1034. 瀧口 泰行 間人連老とその文芸史的位置.-その氏族的性格から
刊行年:1987/10
データ:
国学院雑誌
88-10 国学院大学広報課
1035. 瀧口 泰行 神武大和平定物語の素材と構成.-忍坂伝承を中心として(上)(下)
刊行年:1989/12|90/01
データ:
国学院雑誌
90-12|91-1 国学院大学広報部 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
1036. 高橋 六二 古事記の成立をめぐって
刊行年:1964/07
データ:
国学院雑誌
65-7 国学院大学
1037. 高橋 六二 ミブと文学.-多氏の職掌をめぐって
刊行年:1966/02
データ:
国学院雑誌
67-2 国学院大学
1038. 高藤 昇 伊和大神考.-播磨風土記の一研究
刊行年:1956/12
データ:
国学院雑誌
57-6 国学院大学出版部
1039. 高藤 昇 播磨風土記の歴代記事(上)(下).-その歴史記述の考察
刊行年:1957/06|07
データ:
国学院雑誌
58-2|3
1040. 高藤 昇 出雲風土記に見える「所造天下大神」
刊行年:1961/01
データ:
国学院雑誌
62-1 国学院大学