日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 星宮 智光 比叡山回峰行の成立とその形態
刊行年:1969/12
データ:東北印度学
宗教
学会論集 2
1022. 星宮 智光 行法(念仏)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1023. 細川 亀市 寺領庄園の研究
刊行年:1934/01
データ:『日本
宗教
講座』 2回配本 東方書院 寺領庄園の特質|成立と発展|組織|寺院権力の伸張|本寺と末寺の成立|寺領庄園の崩壊
1024. 北條 賢三 信仰対象(釈迦)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1025. 船岡 誠 中世寺院の一存在形態.-敦賀西福寺の事例
刊行年:1979/04
データ:日本
宗教
史研究年報 2 佼成出版社
1026. 藤井 正雄 仏教 総論(日本の仏教)|寺院の機能(総説|葬送儀礼と慣行|寺院の機能・浄土系)|行法(総説)|信仰対象(祖師信仰)|儒教 制度・儀礼(葬祭儀礼と儒教)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1027. 藤井 稔 石上神宮の禁足地に関する一考察.-菅政友による石上神宮の禁足地発掘に関する未公刊文書などから
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
1028. 福永 信雄 河内潟東・南辺の弥生時代開始期における集落形態について
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
1029. 平岡 定海 延暦寺成立考
刊行年:1976/12
データ:『日本
宗教
史論集』 上 吉川弘文館 日本寺院史の研究
1030. 平田 俊春 悪僧について
刊行年:1977/10
データ:『
宗教
社会史研究』 雄山閣出版 論集日本仏教史3
1031. 平田 俊春 平親範の信仰生活について
刊行年:1985/11
データ:『
宗教
社会史研究』 Ⅱ 雄山閣出版
1032. 尾藤 正英 儒教 思想(天の思想)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1033. 日野 宏 木棺直葬墳に構築された横穴式石室について.-古墳破壊の視点から
刊行年:1997/11
データ:『
宗教
と考古学』 勉誠社
1034. 平井 直房 出雲大社周辺の神仏関係
刊行年:1981/03
データ:『
宗教
と社会』 春秋社
1035. 平井 直房 神道 総論(神仏交渉と神道の自立)|芸能と教化(社殿と神宝・神饌)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1036. 疋田 精俊 寺院の機能(寺院の機能・密教系)
刊行年:1985/02
データ:『日本
宗教
事典』 弘文堂
1037. 肥後 和男 原始神道
刊行年:1977/10
データ:『
宗教
社会史研究』 雄山閣出版
1038. 速水 侑 三善為康の世界.-平安末期浄土教の一面
刊行年:1976/12
データ:『日本
宗教
史論集』 上 吉川弘文館
1039. 速水 侑 高木豊『平安時代法華仏教研究史』|黒田俊雄「中世寺社勢力論」
刊行年:1978/03
データ:日本
宗教
史研究年報 1 佼成出版社 書評|紹介(岩波講座日本歴史中世2)
1040. 林 幹彌 『聖徳太子伝暦』について
刊行年:1976/12
データ:『日本
宗教
史論集』 上 吉川弘文館 太子信仰の研究