日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 小林 保治 磯水絵著『院政期音楽説話の研究』
刊行年:2005/07
データ:説話
文学研究
40 説話文学会 書評
1022. 小林 保治 浅見和彦編『『古事談』を読み解く』
刊行年:2009/07
データ:説話
文学研究
44 説話文学会 書評
1023. 小林 美和 平家物語の建礼門院説話.-延慶本の出家説話を中心に
刊行年:1980/06
データ:伝承
文学研究
24 三弥井書店
1024. 小林 美和 『源平盛衰記』の武勇譚.-中世渡辺党異聞
刊行年:1997/01
データ:伝承
文学研究
46 三弥井書店
1025. 門屋 温 山本ひろ子著『異神』-中世日本の秘教的世界
刊行年:1999/05
データ:説話
文学研究
34 説話文学会 書評
1026. 春日井 京子 『安元御賀記』と『平家公達草紙』.-記録から〈平家の物語〉へ
刊行年:1996/04
データ:伝承
文学研究
45 三弥井書店
1027. 青山 幹哉 〈顕わす系図〉としての氏系図.-坂東平氏系図を中心に
刊行年:2004/12
データ:伝承
文学研究
54 三弥井書店
1028. 赤羽 学 『源順集』の双六盤歌の解読
刊行年:1980/11
データ:和歌
文学研究
43 和歌文学会
1029. 石川 透 辻英子著『在外日本絵巻の研究と資料』
刊行年:2000/07
データ:説話
文学研究
35 説話文学会 書評
1030. 石川 透 シンポジウム「『九相詩絵巻』をめぐって」
刊行年:2007/07
データ:説話
文学研究
42 説話文学会 シンポジウム
1031. 石川 泰水 式子内親王の『第一の百首』と定家の初期の作品
刊行年:1980/11
データ:和歌
文学研究
43 和歌文学会
1032. 石田 瑞麿 静照の『極楽遊意』
刊行年:?
データ:仏教
文学研究
6 中世文学と仏教の交渉
1033. 井上 宗雄 白河殿七百首の基礎的考察.-伝本と成立とを中心に
刊行年:1983/08
データ:和歌
文学研究
47 和歌文学会
1034. 伊原 昭 枕草子の一性格.-男性の服飾をとおして
刊行年:1980/11
データ:日本
文学研究
16 梅光女学院大学日本文学会
1035. 伊原 昭 光源氏の一面.-その服飾の象徴するもの
刊行年:1981/11
データ:日本
文学研究
17 梅光女学院大学日本文学会
1036. 伊原 昭 「今昔物語集」の一面.-「紺」を通して
刊行年:1983/11
データ:日本
文学研究
19 梅光女学院大学日本文学会
1037. 伊原 昭 大伴家持の心情の一端
刊行年:1985/11
データ:日本
文学研究
21 梅光女学院大学日本文学会 万葉の色-その背景をさぐる
1038. 伊原 昭 〝陰陽五行説〟の影響.-万葉集を主に
刊行年:1986/11
データ:日本
文学研究
22 梅光女学院大学日本文学会 万葉の色-その背景をさぐる
1039. 伊原 昭 上代の赤.-顔料を主に
刊行年:1987/11
データ:日本
文学研究
23 梅光女学院大学日本文学会 万葉の色-その背景をさぐる
1040. 稲岡 耕二 「吾八思益」考.-両用仮名の訓読をめぐって
刊行年:1965/05
データ:和歌
文学研究
18 和歌文学会