日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 村上 光徳 北条義時と政子.-承久記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1022. 山下 宏明 源義経.-義経記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1023. 村井 康彦 雑談の系譜.-説話の継承と定着をめぐって
刊行年:1976/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 13 角川書店
文芸
の創成と展開
1024. 村井 康彦 平清盛.-出生と『平家納経』をめぐって
刊行年:1978/12
データ:『日本史の謎と発見』 5 毎日新聞社
文芸
の創成と展開
1025. 村井 康彦 中世の女性たち
刊行年:1979/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 24-4 学燈社
文芸
の創成と展開
1026. 村井 康彦 一世の源氏光源氏が主人公になったのはなぜか
刊行年:1980/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-6 学燈社
文芸
の創成と展開
1027. 村井 康彦 蜻蛉日記の歴史的背景
刊行年:1981/04
データ:『日本の古典文学』 1 有精堂出版
文芸
の創成と展開
1028. 村井 康彦 説話集の成立.-『宇治拾遺物語』の場合
刊行年:1988/01
データ:別冊国文学 33 学燈社
文芸
の創成と展開
1029. 水原 一 木曽義仲.-平家物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1030. 松本 包夫 古代の服色と正倉院ぎれの染色
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 文学・文化の中のいろいろな色
1031. 西山 秀人 平安和歌の色.-「紫」のバリエーション
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 思想の色、色の思想
1032. 高橋 貞一 軍記物語研究の方法と問題点
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1033. 谷 宏 軍記物語の系譜と性格.-後期
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1034. 徐 禎完 「伎楽」追跡考.-伎楽の展開と「音楽」
刊行年:2008/09
データ:アジア遊学 114 勉誠出版 東アジアの身体・イメージと
文芸
1035. 鈴木 登美恵 軍記物語に現れた女性像
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1036. 杉本 圭三郎 楠正成.-太平記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1037. 西尾 光雄 文体から見た軍記物語の流れ
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1038. 仁木 夏実 『新撰万葉集』と唐代伝奇小説
刊行年:2007/12
データ:アジア遊学 105 勉誠出版 他者からの視点とサブカルチャーとの関係
1039. 冨倉 徳次郎 軍記物語の系譜と性格.-前期
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
1040. 津田 左右吉 ヒライヅミの自然
刊行年:1950/01
データ:心 3-1 津田左右吉全集21思想・
文芸
・日本語|津田左右吉と平泉-見果てぬ夢-