日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 堀 一郎 日本宗教の社会的役割
刊行年:1959/02
データ:『
日本文化
研究』 6 新潮社
1022. 堀 一郎 原始神道の発現
刊行年:1968/07
データ:『
日本文化
史概論』 吉川弘文館
1023. 寶月 圭吾 編集後記
刊行年:1957/01
データ:図説
日本文化
史大系月報 5 小学館
1024. 舟ケ崎 正孝 奈良時代における律令仏教成立過程の一考察
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂)
1025. 藤本 強 北辺の文化
刊行年:1988/02
データ:『
日本文化
の源流』 学生社 オホーツク文化
1026. 藤沢 長治 政治と呪術(古墳文化の形成)|古墳文化の創造(古墳文化の展開|古墳文化の矛盾)|古代文化の変革(古墳文化の変容)
刊行年:1961/11
データ:『講座
日本文化
史』 1 三一書房
1027. 藤島 亥治郎 石窟寺院のゆくえ
刊行年:1957/07
データ:図説
日本文化
史大系月報 8 小学館
1028. 藤田 亮策 朝鮮の発掘調査
刊行年:1956/07
データ:図説
日本文化
史大系月報 2 小学館
1029. 藤井 學 中世宗教の成立
刊行年:1962/04
データ:『講座
日本文化
史』 3 三一書房 王法と仏法|一神教
1030. 福山 敏男 聖徳太子の寺院
刊行年:1951/05
データ:『聖徳太子と
日本文化
』 平楽寺書店 日本建築史研究
1031. 福山 敏男 校倉造|石山寺|出雲大社|伽藍配置|瓦|建長寺|建仁寺|四天王寺|鴟尾|造寺司|当麻寺|多宝塔|天守閣|塔|唐招提寺|東大寺|特別保護建造物|名古屋城|二条城|姫路城|富貴寺|伏見城|鳳凰堂|法界寺|法隆寺|室生寺|薬師寺
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化
史辞典』 朝倉書店
1032. 福山 敏男 古典美術の成立
刊行年:1968/07
データ:『
日本文化
史概論』 吉川弘文館
1033. 藤井 功 平城宮址は語る
刊行年:1969/07
データ:『
日本文化
の歴史』 4 学習研究社
1034. 福尾 猛市郎 下剋上の語義とその展開
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会 日本史選集
1035. 平林 盛得 大陸渡来の往生伝と慶滋保胤
刊行年:1980/05
データ:『
日本文化
史研究』 笠間書院 慶滋保胤と浄土思想
1036. 平岡 定海 国大寺の成立について
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会 日本寺院史の研究
1037. 久松 潜一 和歌史
刊行年:1928/06
データ:『
日本文化
講座』 1 大村書店
1038. 久松 潜一 過渡期の文学
刊行年:1957/07
データ:図説
日本文化
史大系月報 8 小学館
1039. 櫃本 誠一 摂津・播磨における複室構造の横穴式石室
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
1040. 日野 開三郎 アジア大陸の状態
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社