日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 西宮 一民 記紀にとって神名とは何であったか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記
日本書紀
の謎
1022. 西宮 一民 古事記の成立
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 古事記
1023. 永山 久夫 「記紀」が示した和食文化の二大特徴
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1024. 中村 啓信 「神籬」について
刊行年:1958/12
データ:神道宗教 18 神道宗教学会
日本書紀
の基礎的研究
1025. 中村 啓信 伊勢由縁の神代巻
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学
日本書紀
の基礎的研究
1026. 中村 璋八 漢文学から見た「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1027. 永藤 靖 対馬幻想.-記紀の世界観
刊行年:1989/10
データ:文芸研究 62 明治大学文芸研究会 古事記|
日本書紀
1028. 直木 孝次郎 厩戸王の政治的地位について.-大山誠一著『〈聖徳太子〉の誕生』読後感
刊行年:2000/01
データ:東アジアの古代文化 102 大和書房 聖徳太子の実像と幻像
1029. 田村 圓澄 「記紀」に見る仏教・寺院
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1030. 田村 圓澄 新羅と厩戸王・新羅と聖徳太子
刊行年:2000/01
データ:東アジアの古代文化 102 大和書房 聖徳太子の実像と幻像
1031. 徳光 久也 記紀研究の現段階と問題点
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1032. 徳光 久也 日本文学から見た「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1033. 時野谷 滋 「記紀」に見る刑罰
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1034. 塚口 義信 香坂王・忍熊王の謀反伝承に関する一試論.-四世紀後半における王権の所在
刊行年:1986/04
データ:『説話と儀礼』 桜楓社 古事記|
日本書紀
1035. 吉井 巖 王化の書、古事記に反権力の物語が多いのはなぜか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 古事記
日本書紀
の謎
1036. 吉田 敦彦 神話学から見た「記紀」
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1037. 吉野 裕子 「記紀」の中の陰陽五行思想
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1038. 編集部 記紀関係研究刊行書・文献目録
刊行年:1977/12
データ:歴史手帖 5-12 名著出版
1039. 和田 萃 歴史学を志す
刊行年:1998/04
データ:『歴史家の読書案内』 吉川弘文館 座右の書
日本書紀
1040. 川﨑 晃 諸本
刊行年:1986/01
データ:別冊歴史読本 11-1 新人物往来社 『古事記』『
日本書紀
』の基礎知識