日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1098件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1021.
瀧川
政次郎
鈴木治氏の『白村江』を読む(上)(下).-日唐戦争補説
刊行年:1973/10|12
データ:皇学館論叢 6-5|6 皇学館大学人文学会
1022.
瀧川
政次郎
高千穂皇神社復古之碑のことその他(式内社研究会会長動静)
刊行年:1976/02
データ:式内社研究会月報 31
1023.
瀧川
政次郎
中国古文書学の提唱.-荻野三七彦氏の「問われる古文書学」を読んで
刊行年:1977/10
データ:皇学館論叢 10-5 皇学館大学人文学会
1024.
瀧川
政次郎
山陰道鳥取・島根両班の結成なる(式内社研究会会長動静)
刊行年:1978/01
データ:式内社研究会月報 53
1025.
瀧川
政次郎
国立台湾大学法律学系編『戴炎輝先生七秩華誕祝賀論文集・固有法制與現代法学』
刊行年:1980/03
データ:法制史研究 29 創文社
1026.
瀧川
政次郎
津田史学の周縁と津田学徒の責任.-稲荷山古墳発見の鉄剣銘の解読
刊行年:1981/12
データ:第133回一隅会速記録 古代文化34-8|季刊邪馬台国21
1027.
瀧川
政次郎
東京大学東洋文化研究所刊 特集「律令制の比較史的研究のために」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文社
1028.
瀧川
政次郎
第二十回式内社巡拝会 伊豆地方巡拝に参加して(前編)(後編)
刊行年:1982/05|09
データ:式内社のしおり 22|23 式内社顕彰会
1029.
瀧川
政次郎
高安城と日唐戦争(上)~(下).-高安城址の発掘を見学して
刊行年:1982/08-11
データ:史迹と美術 52-7~9 史迹美術同攷会
1030.
瀧川
政次郎
梧陰文庫の皇室典範制定史料と三種の神器(一)(二)
刊行年:1983/06|09
データ:国学院法学 21-1|2 国学院大学法学会
1031.
瀧川
政次郎
岡野誠「日本における唐律研究-文献的学習を中心として-」
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33 創文社
1032.
瀧川
政次郎
『法制史上より観たる日本農民の生活 律令時代 上』
刊行年:1984/10
データ:『思い出の本』 出版ニュース社
1033.
瀧川
政次郎
獣類の危害及び其の皮革・牙・臍等に関する律令格式の規定
刊行年:1985/03
データ:国学院法学 22-4 国学院大学法学会
1034.
瀧川
政次郎
日宋の單司式について.-わが交替式と宋の営造方式及び国子監算学式
刊行年:1985/11
データ:国学院雑誌 86-11 国学院大学広報課
1035.
瀧川
政次郎
稲荷山古墳刀銘の「左治天下」について.-田中 卓・直木孝次郎両氏の論争
刊行年:1985/12
データ:季刊邪馬台国 26 梓書院
1036.
瀧川
政次郎
教科書問題と其の後.-特に中国教科書の「元寇」抹殺を慨して
刊行年:1986/08
データ:祖国と青年 95
1037.
瀧川
政次郎
神道大系編纂会編『神道大系 古典編9 律・令』
刊行年:1987/11
データ:国学院法学 25-2 国学院大学法学会
1038.
瀧川
政次郎
丹後国風土記逸文考.-その逸文を含む海部氏勘注系図の検討
刊行年:1988/05
データ:日本歴史 480 吉川弘文館
1039.
瀧川
政次郎
唐の二王後の制と我が二国造の制(一)(二)
刊行年:1988/08
データ:国学院法学 26-1・2 国学院大学法学会
1040.
瀧川
政次郎
序|職員令第二(陰陽寮|典薬寮|官奴司)
刊行年:1989/04
データ:『訳註日本律令』 10 東京堂出版